見出し画像

月収14万から月収100万までの道のりを思いっきり楽しむ#86

明日は、次男の高校試験である。

次男は、勉強は好きでないという。

確かに何のためにしているのか、そして興味もないことなのに、

覚えないといけない。それで、将来行く高校も決まったしまう。

まさに義務のように覚えなきゃ、

やりたくないけど、やらなきゃ。

そりゃ気が重い。


でも大人になってからの勉強はなぜか楽しい。

仕事の後に、自分の時間を使ってまでも、

やらなきゃに縛られたくない気持ちもある。

でも、大人になってからは、

やってもやらなくてもいいのだ。

やらなきゃならないという気持ちで試験受ける場合もある。

でも、やるかやらないかは自分次第。

今の私は、

YOUTUBEで本解説動画をみたり、

VOICYでラジオをきいたり、

通信大学のオンデマンド授業を携帯でみたり、

本を読んで学び、単位テストをうけたり。

はたまた、副業のためのVYONDで動画作りたくて、作り方を学ぶ。


すべて自分で選んだこと。

前に学んだポジティブ心理学の中に

幸福を決定する3要素というものがあり、


遺伝によるもの   50%

環境によるもの   10%

意図的な行動     40%


この内容は私にとって、かなり強烈だった。

たった10%の環境の中には、

・裕福か、貧乏か

・健康か、病気がちか

・既婚者か、離婚経験者か

それって私の中では、すごい大きな問題ととらえていた。

でもそれは、自分が幸せになることへの影響にとっては、

小さい部分だったなんて。

それって、自分で勝手に大きい問題にしていたんだって気づいた。

そこに気づいた途端、私は行動を始めた気がした。


これは、ソニア・リュボミアスキーという方が書いた

「幸せがずっと続く12の行動習慣」という本の中で言われていた。

1感謝の気持ちを表す
2親切にする
3熱中できる活動を増やす
4目標達成に全力
5瞑想と運動
・・・・・

他にも意図的な行動の方法が書いてあった。

個々には私の好きなことを書いてみた。


それを思い出すと、

私は自分の意図をもって、学んでいるから、

たとえ難しい内容な本を読んでもHAPPYである。


次男にも言っている。

大人になってからの勉強は自分の学びたいことをしているから

楽しいよーと目の前で楽しそうに勉強をする。

今は義務感満載の勉強でも、それが自分の学びたかったことなら、

きっと違う。もっと楽しくなるはず。

もっと積極的になれるはず。


いつか息子が大人になったときに、私が言っていた大人になってからの

勉強楽しいの意味がやっと分かった。

そんな日が来ることを楽しみに待とうと思う。

そして今は、明日の試験せーいっぱい頑張って。そんな願いを込めて。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?