見出し画像

社長!月収14万から月収100万までの道のりを思いっきり楽しむ#606

社長を目指して学びを続ける
CAORI COMPANY CEOです。

「普通」って、それだけで強みだ!


なぜなら、普通にできる
その普通という基準にいるから。
だから、それだけでもう強みだ。

「よく自分は、普通だから」とか
「私は、普通だから、何もない。」


といういう言葉を聞く。
日本の社会は、人並みにしよう、
はみ出ないように、
人と違わないように。
それを強く言われているから、
どうしても、
普通を目指す。


外国ではどうか?
会議でも、意見のない人は、
参加していない人と
みなされる。
だから、
自分の意見をもって、ちゃんと発言する。
授業でも、意見をバンバンいう。


カナダに語学学校にいた時、
ブラジルや日本、台湾、韓国の留学生
と英語を学んだ。
そのときに、ブラジル人は、
文法がめちゃめちゃでも、
とにかくしゃべり続ける。
そして、クラスの半分の日本人が、
黙ってそれをきく。
同じ学費払っているのに。
英語特に英会話なんて、
話してアウトプットしかないと
上達しない。
ブラジル人やヨーロッパ人の
授業を受けるスタイルと
日本人のスタイルの違いを感じた。

日本人はやはり控えめ、謙虚。
別の言い方をするなら、
受け身なだけである。


でも、それは教育でそうなってきただけ
と私は思う。
出る釘は、打たれるを学校生活だった
から、当然である。


でもこれからは、出る釘になって
自分の意見を言っていくかを問われている
時代だ。

今まで、普通にすることができなら、
次は、すれを少し飛び出てみるだけで
いいんじゃないのか?

普通だと思っている人は、
自分も普通だと思っている人の
心を動かすことができる。

普通だという人は、
周りを冷静に見ることができる。

家庭環境が裕福だったとか、
有名人だったり、
そういう環境の人が、
何かできても、それは恵まれていたもんね。
その一言で片づけられてしまう。

でも私は普通ですという人が、
今までしていなかったことに
チャレンジするだけですごい。


勇気を出して、一歩やってみたこと
してみるだけで、すごい。


そういう意味で、私は普通と
言っている人は、
もうすでに、強みを持っている。
そんな人が
何か起こした時に、きっとたくさんの人の
共感があると私は信じている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?