NPO1人広報からチームへ。3人集えばもんじゃ焼き。
やばい、3月が終わる。
いつか書こう書こうと思っていたのですが、今年度は変革の年でした。
これまで1人で担当していた放課後NPOの広報が3人になってすごく面白かったのでこの大切な1年をまた振り返れるようにnoteに残します。
1人もまあまあ楽しめるタイプ
元々映像制作の仕事をしていたので制作やメディア対応周りを中心に7年くらい前に事務局スタッフとして入職したのですが、当時まだまだ小さな団体だったので人事労務も経理も総務も企業協働事業も全部に関わってました。目の前のことにひたすら向き合いながら数年経ち、2018年くらいからようやく広報に近づいてきたように思います。今も目の前のことにひたすら向き合ってるけど景色は大きく変わった。
社外に向けた広報だけでなく、各種コンテンツの制作進行(自分もつくる)、インナーコミュニケーションや問合せ対応、寄付対応、イベントの企画運営などなど1人でやるにはそこそこ幅広い上に私自身が自分の興味関心を探究し続けたい質×応援してもらえる環境なので適宜寄り道をさせてもらいながら1人でできる範囲で歩いて(いや走って)きました。
裁量が大きくてやりがいあるし、私も言葉1つ選ぶのも大切にしたい程この団体が好きだから本質を手放さないこだわりがきっと周りからするとめんどくさい時もあると思いますが、一緒に悩んでくれる人が多くてすごく楽しい。相談先はたくさんあるし、1人でもそれなりに楽しめてたなと。
3人集えばなんとかって言うでしょ?
自分からは出てこない発想とか反対意見とかめちゃくちゃ大事。面白くて楽しい。あとシンプルに私が毎日何してるか知ってる人がいて、もしもの時に代われる事が本当にありがたい。
当然だけど自分がいなくても仕事はまわるしもっと良いやり方になっていく面もある。私だからこその貢献も考えつつ社歴の長い人がだんだん不在になっていく大事さは絶対にあると思っている。
毎週定例でカードゲーム
週次の定例mtgは極力対面開催にしてカードゲームから始めていました。アフタースクールでもカード/ボードゲームするし、これくらいのアイスブレイクが良い。特に以下2つが定番。
価値観のズレを楽しむito
カタカナを使わないで何について説明してるか当てるカタカナーシ
どちらもサクッとできるので、2回戦くらいはチームメンバーでやって、ラストは事務所で他チームの人を誘ってコミュニケーション機会をつくる。単純に面白いからやってるんですが、他チームとの交流って日々の中で意識しないとつくれないしツールがあると誘いやすいので。いやほんとただ楽しいんだけど。
節目のタイミングではWevoxも活用。お互いの大事にしたい事を大事にしたいし、このチームの文化をこれからも変容大歓迎でつくっていけたらいいな。
FDLで振り返る
Fun/Done/Learnで振り返るこのフレームが結構合ってたと思う。
何が楽しかったか、完了したこと、学びになったこと。放課後っぽい。
これに加えてbe(どうありたいか)を出し合いながらできる方法を考える。
コミュニケーションをデザインする
4月からはまた少しメンバーが増えてきっとワクワクとモヤモヤ(いい意味で)が増えていくはず。今年度、整理できたことも結構あるし、本当にいい意味で課題整理ができたのでますます面白いメンバーで来年度もとても楽しみだな。
想いをかたちに、対話が生まれる場所をつくる。
これが、私個人の"いきる"と"はたらく"がつながることなので、真ん中に近い事を所属先でも実現できる役割をいただけることはとってもありがたいなと。
半径50cmをちゃんと大事にできる人でありたい。改めて、そう思う2021年度でした。ありがとう。