Mr. Ito

日々子どもの成長を見ていたい一父親 日々児童と授業を楽しみたいー教員

Mr. Ito

日々子どもの成長を見ていたい一父親 日々児童と授業を楽しみたいー教員

最近の記事

母のこと①

母が亡くなって一ヶ月が経った。 母はまだ若かった頃に父親を亡くし、 嫁いでこちらに来てからは、長期休みの時に祖母の家、 つまり自分の実家に行くのを楽しみにしていた。 祖母を誘って買い物やランチに出かけたり、 祖母と夜遅くまで話し込んでいる母の姿があった。 今のようにラインやビデオ電話がない時代、 会えない期間を埋めるようにふるさとで短い帰省の時間を母親と過ごすことが母の何よりの楽しみだったのかもしれない。 僕や弟は子供ながらに都会に行って、この辺ではなかなか見ないおもちゃを

    • 2024年度スタート

      2024年度が始まる。 今年度は、自分の考えや学びを発信していこうと思っている。 発信していきたいコンテンツは、以下の ①授業づくり  今年度も外国語を担当するので、授業づくりやその考え方をまとめていきたい。 ②自分の英語学習  自分の外国語の学習についても発信していきたい。 ③子どもの成長の様子  子どもも新しく小学校に入学するので、子どもの様子も書きとめていきたい。 ④アウトドア(ガーデニング・キャンプ・植物)  今、外に出れば、満開の桜を楽しむことができる。趣味にしてい

      • 2020 心に残った本・映画

        2020年の中で読んでよかった本や見てよかった映画をあげてみたい。ここにあげる本や映画は、あくまで個人的な感想に基づくものである。 国内の本部門 ①八本目の槍 今村翔吾 ②モモ ミハエル エンデ ③じんかん 今村翔吾 ④サル化する世界 内田樹 ⑤功名が辻 司馬遼太郎 ⑥走って、悩んで、見つけたこと 大迫傑 ⑦2020年 人工知能時代 僕たちの幸せな働き方  藤野貴教 ⑧ニュータイプの時代 山口周 ⑨武士の一言 火坂雅志  ⑩くらしのきほん100の実践 松

        • 僕は、なぜ外国語を学ぶのか

          外国語を学んでいる。中学校から数えてもう20年近く学んでいることになる。なぜ、僕たちは外国語を学ぶのだろう。昔の僕なら、こう答えていただろう。外国語を使えたら、海外のいろいろなところに行けて使えるから便利だろうとか、外国の人とお話ができて楽しいだろう、その程度の理由であった。 「なぜ外国語を学ぶのか」 今は、20年近く学んでいる分、あの頃なかった個人的な経験の積み重ねに基づいていうと、次の5点である。 1 外国語を使って得られる情報は、より増えるので、その分、知的好奇心

        母のこと①

          Post card to France

          フランス人の友人にハガキを初めて出した。この友人は、旅先で絵ハガキを買ってその場で友人に送るというすてきな習慣があるのだ。 旅先でお土産を買う人はいる。しかし、旅先で気に入った絵葉書を買い求め、切手を貼り、郵送でハガキを出す人は、昔に比べて少なくなってきたのではないだろうか。しかも、外国に旅先でハガキを出すという人は、なかなかいないのではないか。 ついに出せた。 「久しぶり。約束を果たす時がきたよ。〜にきています。美しい紅葉を見たり、外のひんやりした空気を感じながら温泉

          Post card to France

          Machu Picchu~ Stone Wall

          世界の中で行ってみたいところをつらつらと考えることがあるが、僕の中では、そのうちの1つがPeru のMachu Picchuである。 いくつかの理由があるが、まず一つ目は、何を隠そう僕は、石垣にとても興味がある。古代の風景を空想しながら「石を積む」「石が敷き詰められている」このことに何よりも惹かれる。無論、日本の城めぐりが趣味である。現在、子育て世代のため、独身時代のように城めぐりができていない(無念)のだが、日本100名城登城を目指して、現在35 / 100名城の道半ばで

          Machu Picchu~ Stone Wall

          Chicago

          アメリカの中で行きたい街は?と聞かれたらまずは「シカゴ」という街に行ってみたいと答えるだろう。 理由は、いくつかある。 まず、最初の大きな理由は、何と言っても大リーグをボールパークで観戦したいからだ。シカゴにはシカゴ・カブスとシカゴ・ホワイトソックスという2チームのメジャーリーグのチームがある。僕が惹かれるのは、断然カブスである。年代的に僕が野球をしていた頃は、マグアイアとソーサが激しくホームラン王を争っていた。サミーソーサがいたカブス。ホームラン60本を数年にわたり打っ

          Murano Glass ~ 薩摩切子

          2020年10月2日 the Japan times alpha のLife &Culture の特集は、Showing off Murano glassmaking on Venice’s Grand Canal ベネチア・ムラーノ島で作られる本物のベネチアングラスを特集し、その伝統的な技を引き継ぐガラス職人Matteo Tagliapietraを取り上げている。 https://gambaroetagliapietra.it/en/chi-siamo/maestro/

          Murano Glass ~ 薩摩切子

          Armchair Traveler ( Tallinn~ 郡上八幡~Canterbury)

          購読していて毎週届くthe japan times alpha。その中に紙上世界旅行というコーナーがある。コロナ禍で他の国に直接出かけることが難しくなってきている今、旅行に行きたいという気にさせてくれるこのコーナーを楽しく読んでいる。2020年10月2日号で紹介されたのはTallinn (Estonia) エストニアのタリンという街だった。 https://www.visitestonia.com/en/st-catherines-passage alphaの紙面をヒント

          Armchair Traveler ( Tallinn~ 郡上八幡~Canterbury)