見出し画像

チューリップ農家のTheoとうちのクボタ・ラクエルの共通点

今朝、ジャパンタイムアルファでオランダのチューリップ畑にAIロボットが活躍しているという記事を読んだ。オランダは、チューリップが有名である。チューリップ農家は、広大な畑で色とりどりのチューリップを育てるが、それと同時に一つ一つの球根が健康に育っているかを確かめなければならない。Theoロボットは、人間が従来担ってきた病気の球根を見つける人の代わりを務められるように期待されているのだが、この仕事、人がやると本当に骨の折れる仕事なのだ。今日では、この手作業に名乗り出る人はほとんどいない。さて、このロボットは3000万円するという。3000万円あれば、素敵なスポーツカーが買えるでしょう。しかし、スポーツカーは、畑の病気の球根を取り除いてはくれない。赤色の縦縞は、病気に感染した花の葉にできる特徴であり、これを探し出すのだ。ロボットは、さまざまな産業でますます使われている。したがって、人間の労働の必要性は、劇的に減っている。


I read an article about AI robot detects sick tulips in Dutch bulb fields on the Japantimes alpha in the morning. The Netherlands are well known for their tulips. Farmers there grow the colorful flower in vast fields, then they have to check each bulb to make sure they are growing in a healthy way. The robot is expected to replace human "sickness spotters" who traditionally have patrolled bulb fields on the lookout for diseased flowers, but it is backbreaking job. Few people are signing up for today. This particular robot costs 30 million yen. You could also buy a very nice sports car. However, a sports car does not take out the sick tulips from the field. Artificial intelligence helps them identify sick flowers and very precise GPS allows them to pinpoint the flowers that need to be destroyed. It hunts out the telltale red strips that form on the leaves of infected flowers.
Robots are increasingly being used in a wide range of industries. Therefore, the need for human labor will be drastically reduced. 

これを読んで、昔、祖母が言っていた言葉を思い出した。
1年で数日しか使わない「田植え機」(今、当家ではクボタのラクエルシリーズを年に1〜2日使っている)や「稲刈り機」は、とても高価なもので、合わせると1000万円は超えるという。当時のそのお金で高級車が買える。しかし、周りの声をよそに祖母は言った。「高級車が苗を植えてくれるかえ?稲を刈ってくれるかえ?」祖母の20年以上前の言葉だが、時を超えて、現代のチューリップ農家の人と同じことを言っている。スポーツカーは、病気の球根を察知して、取り除いてはくれない。何を「高い」「安い」と感じるかは、その人々の需要による。その人たちの価値観と自分の価値観を同じ物差しで見てはいけないのだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?