cant.クラリネット

おいとま20日目。

今日は、クラリネットのレッスン日。
クラリネットをはじめてから1年が経つ。
運指が難しくて、超ぺーぺーだけれど、
コツコツと楽しみながらやっている。

楽器は、長年やりたいと思っていた。
20年くらい前からかな。

『やりたい』と『やる』は全く違う。

やる!!!に変わったきっかけの1つが
職場の大先輩。
自分の時間(趣味)を楽しんでいる姿が
とっても素敵だった。

後、帰りたくても帰れない職場の空気感。
(そこ?って感じかもだけど)

分かる人には絶対に分かるはず!
あのなんとも言えない、残業が正義みたいな
早く退勤する人が悪みたいな。

それが本当にイヤで、
仕事と自分の時間のメリハリをつけるために。


そして
年に何回も観ているのだめカンタービレを
観ていた2021年冬。
観るたびに思う、演奏したい!

そんな色々なタイミングが重なり
今だ、楽器をはじめよう!
となったんだ。

サックス、オーボエ、
ヴァイオリン、クラリネット
なんの楽器にするか悩んだけれど
サックスだ!!と思って体験。

体験前に職場でコロナが流行ってしまって
体験を断念。

あ〜今じゃないのかな
楽器をはじめるの、と思ったときに
電話で対応して下さった方からお手紙が届いた。

手書きにぐっときてしまい
その方の担当がクラリネットだったから
サックスから変更をして
クラリネットをはじめることにした。

サックスじゃないんかい!
へへへ、きっかけって割りと些細なこと

1年前の出来事だけど
こうして振り返ると
本当にはじめてよかったなあ〜

さあ、今日も音を楽しみながら
運指がんばろーう!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?