見出し画像

仕事を自動化する方法【その1】Windowsの自動シャットダウンと 自動電源on

本当に仕事量が多くて、困っていた時に、いろいろ調べて見つけた方法です。
職場のパソコンが多くて、1台ずつシャットダウンしていくにも時間がかかって仕方がないので自動化すればいいのでは?と思ってパソコンのシャットダウンを自動化してみました。

まず、自動電源offですが、
「タスクスケジューラ」というアプリ?ソフト?を使います。
どうやらWindows標準搭載のようです
↓(ここから先が「有料部分」に変更しました)


まず、windowsマークのスタートボタンから「すべてのアプリ」>「Windowsツール」を選択します。そこから「タスクスケジューラ」をダブルクリックして、起動する。
右側の「基本タスクの作成」をクリックして、「名前(A)欄」に仮に、「自動シャットダウン」と記載して、説明(D)にも「自動でシャットダウンする」と記載する。
「次へ(N)」を押して、
トリガーを毎週に設定する。
タスクを開始する日を記載して、また「次へ(N)」をクリックする。
プログラムの開始のところには「shutdown.exe」を参照して選んでくる。
引数の追加のところには
「/s/t60/f/c"<強制終了>"」などと入力しておく。
次へ(N)を押して、最後に「完了(F)」を押す。

※ちなみに、Macの自動起動やシステムの終了は
「システム環境設定」>「省エネルギー」>「スケジュール」で行うようです。(わたしは、windowsしか持ってないので、わかりませんが)

さて、自動電源onですが、
「BIOS」の「Power ManagementのAuto Ontime」で行います。

まず、
1)パソコンの電源入れる
2)「F2」ボタンを押す(メーカーによっては「F1」や「DEL」キーだと思います)
3)BIOS画面のPower Management 項目を選択する
4)Auto On time を選択
5)電源オン時間の設定、繰り返し設定をして保存(Apply)
※※設定後に直近の時間を仮設定して電源を落とした状態から、ちゃんと自動起動するのか動作検証してくださいね★

なお、職場のパソコンの場合、バックアップが必要なパソコンの場合など自動設定が向かないものなどは、会社に許可を取ってから設定変更するようにしてください。
当方ではこの設定によるいかなる損害も補償いたしません。

(補足説明)
<パソコンの起動時刻を設定する方法>
・BIOSの設定の変更が必要です
・コンピュータを立ち上げ、BIOS設定画面を呼び出す
・ほとんどの機種は「Delete」ボタンを押すと、この画面が表示される(機種によってはパソコン起動直後に「Press DEL to Enter Setup」((設定画面を開くには「DEL」キーを押してください)というメッセージが表示されるものもある)
「Power Options」に移動する
(BIOSによっては、「Resume by Alarm」のように自動立ち上げ時刻の設定機能をサポートしているものもある。
設定を有効にし、コンピュータを自動的に立ち上げたい時刻を設定する
設定を保存して、BIOS画面から「Exit」すれば設定完了。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?