見出し画像

科学的根拠も強い!嗅覚診断が面白い

どうも姫路のhideです。
主にこんな活動をしています

1.お金に縛られない飲食店
スナックキャンディ姫路店
完全予約制パスタバルkitchen 11 店主
2.悲しいを削減するオンラインシェルター(サロン)「offside flat」オーナー
3.バンド ザ・ヒメジエンズのドラム

毎日noteを書いて、サロン記事を書いて 誰よりも何よりも自分の為に頑張ってる 漫画と音楽とゲーム好きです。 よろしくお願いします🤲

出雲で面白い体験をしたのでnote化します。
嗅覚診断、、文字通り嗅覚で診断するのですが(文字通りスギぃ)

結構正確で面白いなぁと思ったので出来うる範囲でご紹介します。
(内容そのままシェアは🆖なので)
----------✂️------------

嗅覚診断とは

画像1

様々な香りのオイルを8種類嗅いで、好きな順番にならべる。

画像2

どの香りが好きだったか?苦手だったか?
その順番などによって自分の様々な状態が続いてわかるって話でした。

そんなことないやろー、、と思うかもしれませんが、例えばお腹が空いているときの美味しい食べ物の匂いとお腹がいっぱいで苦しいときの食べ物の匂いは匂いそのものは同じでも感じ方や好き!の度合いは違うはずです。

そして香り、匂い、って一番脳にきやすいらしいのですよ。

腐った食べ物を判断する一番の材料は確かに味より見た目より臭いですからね!

香りからくる癒しや刺激には科学的な根拠がある。となると、、嗅覚診断、、俄然興味がわくではありませんか(^^)

僕、実は匂いの好き嫌いもあんまりなくて、、もちろん誰もが嫌がるような匂いは嫌いですよ!それはそうなんですけど、香水とか芳香剤とか柔軟剤とか苦手な人はかなり苦手じゃないですか。

僕、一切合切オッケーなんです。
香水がキツい人の隣でも美味しくご飯食べられるし(ただ香水がキツい人の性格はだいたい好きじゃないことが多いw)
柔軟剤のキツい衣服も全くもって大丈夫。

なので基本的に嫌な匂いというベースでない限り全部どちらかというと好き。なんです。

なので苦手なものはなく好きな順番を並べる感じになりました。
----------✂️------------

結果は?

画像3

あくまで医療ではないのでセルフケアのサポートとして捉えてくださいとの事ですが、なかなか的確で頷ける結果がでました!!

画像4


形が正方形に近ければ近いほど良いという事なのですが、、それなりには正方形です(^^)
わーい。

細かい読み方は割愛して、、わかったことは

受動的消極的落ち着きの要素が20
能動的積極的活発の要素が16

と同じくらいですが、やや受動的な要素が強いですね。

画像5

そりゃそうでしょう。はい。
まぁ出雲くんだりまで動いたりと能動的な要素がないわけではないです(^^)

お次は
協調性、空気を読んだりするが19
自立自我、マイルールが強い17

こちらもバランスがとれてますね、素晴らしいですね!天才に違いありません。
空気も読めるし自立もする!イェイ!

画像6

次はちょっと差が出ました
心の軸 考えて進む思考型 21
体の軸 思い立ったら行動 15

ウダウダと考える力が強いですね。はい。その通りでしょうよ。

個人の特徴としてはこんな感じ

脳が強い、自立性、マイルール
保守受動的、知的好奇心強い
判断力理解力高い
物静かで冷静、1人の世界が大事
想像力が強い、本質を見る
故に悩み閉じこもる
視野が狭く柔軟性に欠ける

あー、、w
って感じですよね。

匂いだけでここまでそれっぽい診断になるのに驚きです。施術者はそれまで会ったこともない人ですしSNSで繋がってもない方です。

あと交感神経のが弱いとでました。

画像7

交感神経と副交感神経のバランスも良い方が良いのですが、やや交感神経が弱いと。
それを補うには、、
「運動」です。

いやー、、運動ねぇ、、
運動、、

うーん、、

画像8

ホンマに動きたくないんよなぁ、、

良い結果ばかりでホクホクしてたら最後に痛いところを突かれました(笑)

ちなみにストレスもゼロ!とのこと。
ひゃっほい(^^)

嗅覚診断、、どこかで目にしたら体験してみてくださいなー。

----------✂️------------

↓姫路hideはナニモノ? 

著者が運営する「悲しいを削減する」が理念の 「オンラインシェルターoffside flat」から

お金に縛られない飲食店「キャンディ姫路 kitchen 11」の案内、パスタ通販、ネットショップ、各種SNS、配信サイト、、全てがこのリンクから辿り着けます(^^)

noteにフォローやスキ してくれるとめちゃくちゃ励みになります!よろしくお願いします(^^)

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,067件

#イベントレポ

26,167件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?