見出し画像

人の意見なんて聞く必要はない

どうも姫路のhideです。
主にこんな活動をしています

1.お金に縛られない飲食店
スナックキャンディ姫路店
完全予約制パスタバルkitchen 11 店主
2.悲しいを削減するオンラインシェルター(サロン)「offside flat」オーナー
3.バンド ザ・ヒメジエンズのドラム

毎日noteを書いて、サロン記事を書いて 誰よりも何よりも自分の為に頑張ってる 漫画と音楽とゲーム好きです。 よろしくお願いします🤲

11回か12回かぐらい続けてみた日記調のnoteだけどイマイチしっくりこないので辞めます(笑)

元のスタイルに戻す。 

とにかくノウハウだろうが思考共有だろうが他者紹介だろうが書きたい事を書く。
それしかでけん!!

で、今日は急遽大阪方面に向かっているわけで、その電車内で書いてる。

何を書こうかなーと、メモを見直していく、、これはシェルター(サロン内)で書きたいなぁとか、、これを書くのは1時間では無理だなぁとか、、そんな事を思いつつ、、こんなメモをチョイスした
「人の言う事なんて聞かなくていい」
というメモ。

これは書きやすい!!
それでは行ってみようー!!
----------✂️------------

俺か俺以外か

このメモはあの有名なローランドさんからインスパイアされて書いた事だ。

僕のnoteなんぞ見るよりも、時間があればこの動画を見たほうが良い(笑)

あと、長いけどこれも

(大人の学校というコンセプトで開催されたサーカスという講演会、ONDYS田中社長、ホリエモン、西野亮廣さんなども登壇)

人の言うことなんて聞いてたら唯一無二になんてなれないよ!という事を話されてます。

ローランドさんは基本的にガチムチ系努力家なので僕とは性質がまるで違うのですが、要所要所でめちゃくちゃ同じ考え方もあって、今回のテーマの人の言う事聞かなくていい!もそうだし、

画像1

才能がないのも才能じゃん、、みたいな、いわゆる発想力ですね。
見方を変えて前向きに生きるみたいな。

そういうところはとても面白くて、もちろん努力家な面も素敵なのでイタリアンのお店を買いとって営業されてる動画などもめちゃくちゃ楽しませてもらいました。

書籍などはまだ読んだことがないのですが読んでみたいですね^_^

----------✂️------------

格言なんて全部その人が主人公の漫画

さて、本題の人の言う事を聞くな!なんですがローランドさんは突き抜けたければ、、成功したければ、、という前置きをされますが、僕はそんな高い意識でなくとも他人の言うことなんて話半分聞いてりゃ良いって思ってます。

僕はよく、目立つ発信者、インフルエンサー、成功者、もろもろ全ての発信は漫画でも見るみたいに楽しんだ方が面白いよ!って言います。

亀の甲羅背負ってマラソンしたらカメハメ波打てます?

画像2

目を閉じて生活したらコスモが高まって悟りがひらけますか?

画像3

でも全くのウソとして読むのも面白くないですよね。あー、そんな事もあるんだなー!でもまぁ自分は亀の甲羅背負ってマラソンはしないし目を開けて生活するなぁ、、で良いじゃないですか。

やりたきゃやれば良いんです。

空気を読むな!って言われて空気読めない人が好き勝手したら嫌われて終わりですし、
多動力だー!ってクソみたいな副業3つも4つもやったところで時間の無駄です(笑)

自分が扱える要素だけチョイスして、後は自分の芯からでる気持ちに正直に生きるのが一番人生コスパが高いと思うのです。

できないことに挑戦しろ!
って
できそうもないことにただただ挑戦して、あーできなかったな、、ってバカなの!?(笑)

できないことにそのまま挑戦したら
できないことのままじゃん!!

これをやれば成功するからやる!なんて動機はリスクデカいしコスパが悪い。
やっぱやりたいことやっちゃった方が良い。
失敗しても誰かのせいにしないから。

----------✂️------------

セミナージプシー

(名曲ジプシーダンス)

ごめんなさい🙏
今からちょっと嫌な事言います。
講演会に10回以上何かを求めて行ってる人は相当ヤベェなって思います。

ただただ話を聞くのが好き!とか
主催者に協力したい!とか
理由が複数ある人とかは別ですよ。

ゴリゴリに、このセミナーで人生変えるんだ!を10回やってるのはもうマジでヤバいです。養分以外の何者でもないです。
まぁ、それで誰かが潤うので無駄ではないですけど貴方自身の役には絶対にたちません。

講演会ブームみたいなのがあって、僕もいくつか行きました。

結果、、

同じ意見は確認作業にしかならないし
違う意見はただただムカつきます(笑)←

否定も肯定も無駄だなぁと思ってからは人の話に興味がなくなりました。
なので、サーカスでのローランドさんの言葉は笑いましたね
「ここに来てる人は成功者しません」みたいな。

話の内容は全て面白いのですが、必要かそうでないかは、あくまで僕にとってはそんなには必要でない、、、もしくは既にその人たちの発信から学べる事だったと言う感じです。

でもエンタメとしてセミナーを楽しまれてる方とかもおられると思うので、なんか気に障ってしまったらごめんなさい!!

ただ、デメリットもあります。
「こいつには話しても無駄だな」とも思われるのでなかなか意見が言われなくなります。
すると自分の人生、自分の選択は自分で考えて選び、自分で責任をとるしかありません。

誰かにお願いして聞く。も選択です。

ほっておいてもゴチャゴチャ言われるのはメリットでもあるってことですね。

----------✂️------------

↓姫路hideはナニモノ?  

著者が運営する「悲しいを削減する」が理念の 「オンラインシェルターoffside flat」から

お金に縛られない飲食店「キャンディ姫路 kitchen 11」の案内、パスタ通販、ネットショップ、各種SNS、配信サイト、、全てがこのリンクから辿り着けます(^^)

noteにフォローやスキ してくれるとめちゃくちゃ励みになります!よろしくお願いします(^^)

この記事が参加している募集

私のイチオシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?