見出し画像

#私を構成する5つのマンガ キャンディ姫路hide ジャンプ編

僕の大好きなアルという漫画サイトと
https://alu.jp/

画像1

noteとのコラボ企画ということで全力で乗っかりたいと思います。

ていうかnoteめちゃくちゃ面白いですね!!
ずっと色々文章書いときたいな、、。

さて長くなってしまうので企画にのっとってサクサク行きたいと思います。

僕、スナックキャンディhide を構成する5つのマンガ、そしてその理由、さらにどのように僕を構築しているのか?

お楽しみいただければ嬉しいです。
----------✂️------------


1.ドラゴンボール

画像2


理由:これ以上ないぐらいバトル漫画の代名詞であり、戦闘力という強さの可視化、そしてそのインフレによる度重なるパワーアップ

ドラゴンボールは「僕のワクワク」を構築しています

残念ながらコマ投稿ができない作品はシーンでのコマを使用した説明は控えさせていただきますが、華やかなキャラクターやライバルが一堂に介してバトルを繰り広げる「天下一武道会」にまずワクワクが止まりませんでしたし、その強敵たちが全く歯が立たないピッコロ大魔王やサイヤ人などの悪役にはドキドキさせられました。

画像3



特にナッパの強さの絶望感ときたら、子供ながら震えましたし、そこからの悟空の圧倒的な救世主っぷり、さらにベジータの強さ、、、


ジェットコースターのようにワクワクドキドキの感情を揺さぶられました。

そしてそれらを戦闘力という強さを数値であらわす概念により、数字からドキドキを生み出すという仕組みに痺れました。

画像4

今や、時代は信用力なるものが強さをあらわしていると思いますが、その数値化をバトル漫画風におとしこむ作品がでたらドチャクソ面白そうです。

ワクワクしてる?
----------✂️------------

2.DEATH NOTE

画像5


理由:圧倒的頭脳戦、圧倒的倫理観、圧倒的背徳感、これほどまでに心を鷲掴みにされた漫画は他にない。

DEATH NOTEは「僕の善悪の判断力」を構築しています。


誰もが心のどこかで一度は思ったことがあること、、、、

「こんなやつ死んでもいいんじゃないか?」

そんな思考を具現化したマンガ。


共感性と危うさは麻薬的で、初見でこの漫画を見て「何も考えない」事の方が難しいのではないでしょうか?

この作品の一番素晴らしいところは主人公キラにあの最期をくだしたところだと思っています。

キラが美談化されていたら、少なくとも1ミリほどは世の中に悪い影響があったんじゃないかなぁ、、。
そんな事を思わせるほど強烈な作品でした。

結構早くに主人公は人の道を踏み外すのですが、自分はそうならないようにあろうと思いつつ未だにデスノートを欲してしまう闇に自嘲してしまいますね(笑)


何が正しいのか?正しさとはなんなのか?
悲しい事件を見るたびに思考の迷路に迷い込みます。
----------✂️------------

3.世紀末リーダー伝たけし!

画像6

理由:ギャグとシリアスの両輪が荒削りかつオマージュ多めながら画風も相まってオリジナリティとして昇華されている。

世紀末リーダー伝たけし!は「僕の人間力」を構成しています。

「面白い」とはなんなのか?

高度なテクニックは使わず、小学生が見てもおもろい!とゲラゲラ笑えるような事を大人にも楽しませるギャグ。

かと思いきゃ思わず涙し、思わず考えさせられるシリアスな一面を持ち合わせており、非常に贅沢な満足度を誇る作品。

リーダーとは?
コミュニティが重要視される今の時代になんとも普遍的な魅力が詰まっており大人になってからこそ読んでもらいたくもあります。
きっと貴方の人間力がアップしますよ(^^)
----------✂️------------

4.BLEACH

画像7

理由:現代バトル漫画最高峰。キャラクターの魅力、伏線、そしてただただカッコ良い。スタイリッシュアクション!

BLEACHは「僕の厨2病要素」を構成しています。

こちらはアルに投稿させていただいてる紹介文です。この思いやりのない長文こそ厨2病そのものと言えるでしょう。
↓↓↓

バトル漫画のお手本であり、美味しい部分がこれでもか!と詰まり切った作品。

久保帯人先生の描くキャラクターは 萌えすぎず、硬派すぎず、どこまでもスタイリッシュ。

護廷十三隊、十刃(エスパーダ)、星十字騎士団(シュテルンリッター)などなど 魅力的なキャラクターは一人一人 しっかりと活躍が描かれ、バトルシーンは嫌が応にもワクワクさせられます。

伏線は序盤から終盤まで散りばめられており 全74巻と長丁場ではありますが、ぜひコミックスでまとめて読むことをオススメします。

人気が爆上がりした ソウルソサエティ編、人気が成熟したアランカル編にて読むのを辞めてしまった人も非常に多いですが なんといっても BLEACHの最大の魅力は 最終章!千年血戦編である!!と僕は断言します。

最終章を見ずにしてBLEACHは語れません!! 人気の護廷十三隊の面々も逆境を経て それぞれがパワーアップを果たし、さらなるトンデモ能力を持つ シュテルンリッターへ立ち向かいます。その描写は ソウルソサエティ編からのファンであればあるほど 引き込まれること間違いなし!

BLEACHの人気に陰りが見えたとされる 死神代行消失編も まとめて見るとなかなかどうして味わい深いシリーズとして見ることができます。

「護廷十三隊の魅力」

護廷十三隊の魅力 それは 組織の魅力でもあります。 1番隊から13番隊の それぞれ役割のあるグループにわけられ、そこに 隊長と副隊長がいる、さらに3席 4席と 実力順に並べられる その有り体は会社の縮図そのものです。

隊長とは?副隊長とは? そんなストーリーも各隊に存在し 単純なバトル漫画をしっかりと骨太に仕上げる事に成功してる。

個人の集合体である組織がキャラクターともなっているわけです。護廷十三隊のような会社が作れたら その会社はきっとうまく機能することでしょう。

会社はただの箱ではなく それ自体が生き物であるようなデザインが必要になっていくと個人的には考えています。

「卍解の魅力」 

さあ、本気をだそう。
という、現れの描写「卍解」

これほどまでに 見ているもののワクワク感をひきだせる二文字は かつてないのではないでしょうか? ともすれば ドラゴンボールにおいて 超サイヤ人になるような高揚感。

それを言語化し ケレン味をさらに持たせ、各種特殊能力をも加味することにより、見ている人に様々なドキドキをプレゼントしてくれたのです。

未だ見ぬ「卍解」の 能力に 見るものは魅了され、想像し、仮説を立て、いざ、それが紙面で登場するや否や 頭の中はまさに卍解していたはずです。

初めに「卍解」の説明が作中で成された時、その説明場所とは別の場面で 敵 「涅マユリ」と対峙する「雨竜」 マユリはその説明がされている最中に 口にするのです。

「、、卍解、、」


この描写が 本当に秀逸で 雨竜を応援している読者は いいようのない不安と期待に苛まれます。

他、中盤に主要キャラの「春水」が 卍解を使おうとした時に、浮竹に「よせ、お前の卍解は こんなところで使うべきじゃない」というようにとめられてしまいます。

すると 僕たちは 「春水」の卍解はどれほど強力なんだ? どうなんだ?と 頭に刷り込まれます。 それからというもの ことあるごとに「春水」の卍解はいったいどんな能力なんだ? と考え ピンチを迎えるたびに 「春水」の卍解がある!「春水」の卍解が来る!と 意識します。

果たして「春水」の卍解は かなりの終盤に披露されるのですが その時の驚きや感激たるや 全バトル漫画ファンなら お分かりいただけるエピソードかと思います。

「スタイリッシュ」 

BLEACHの魅力を一言で言えば コレに尽きると個人的には思います。ストーリーもキャラクターも ネーミングも全てがスタイリッシュ。

ネットでは「オサレ」とイジられる事もあるほどです。 勧善懲悪の暑苦しさでもなければ無理難解なトンデモ物語でもない。 当たり前にカッコよく 当たり前に僕たち少年が憧れる、、そんなバトル漫画。

どれだけスタイリッシュに読者を魅了するか? そんなテーマですらあったのではないかと「錯覚」してしまいます。 シンプルで面白い。 そんなバトル漫画にガッツリと浸りたい人は是非!

いかがでしたか?いきなりブチ込まれた2000文字の紹介文。これを耐えられた貴方にも厨2病の素質があります(笑)
----------✂️------------

5.キャプテン翼

画像8

理由:サッカー漫画としても、日本の漫画としても全世界に誇れる、世界的な漫画。
この漫画がなければサッカー界の歴史は大きく変わっていただろう。

キャプテン翼は「僕のパワープレイ」を構成しています。

この作品はコマ投稿ができるのでコマ投稿をしっかり使っていきたいと思います。

僕がキャプテン翼にハマったきっかけは実はファミコンの「キャプテン翼2」だったりします。

その中で日向小次郎というキャラクターの「ごういんなドリブル」という技が好きすぎて、中学生の時に真似をして友達にすこぶる嫌われてました。

その時の僕の決め台詞はこちらです。

気分は酒屋でアルバイトもしてないのに日向小次郎です。

そして僕もこうしてコマ投稿をしています

画像9

サッカーというのは面白いスポーツで、あれほど「反則を許されている」世界的なスポーツはありません(笑)

審判をあざむくテクニックなんてものが本気で選手に教えられたりします。(プレイスタイルはそれぞれ)

アル代表の「けんすう」さんもパワープレイの魅力にやられてます

画像10

様々なパワープレイを生み出したキャプテン翼



困った時にはこう切り返しましょう

なにィ


『キャプテン翼』40周年スピンオフ第2弾、作中流行語大賞「なにィ!」の歴史を振り返る | アル #アル
https://alu.jp/series/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%86%E3%83%B3%E7%BF%BC/article/ENMHWong8BQErNKX6LjQ

さて、僕を構成する5つの漫画を紹介しながらアルの魅力とnoteの魅力まで伝わったのではないでしょうか?

好きな漫画は人格を形成するといっても過言ではありません。

是非皆さんもこのテーマで自分自身を深掘りしてみてくださいね。

あー、ジャンプ編以外も書きたい!

てなわけで書いたのがこちら

さらに少女漫画編も


----------✂️------------

著者の主な活動


著者が運営する「悲しいを削減する」が理念の 「オンラインシェルター&サロン 黒絆」

著者の運営する兵庫県姫路市にある完全予約制パスタバルkitchen11はこちら 

話題のスナックキャンディ姫路店でもあります



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?