見出し画像

ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ観たよ!(ネタバレあり感想)

ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ、通称FNaF(フナフ)を観てきました。
入場特典のシールももらえて嬉しい。スマホケースに入れよう。

開始と同時に危険なピザ屋であることがわかり、その後すぐにフォクシーのダムダムダム……が聞こえて一気にテンションが上がる。フォクシーの速さをどう表現するかと思ったら、想像以上に速く(速すぎて残像が見えない)襲っていてフォクシーファンの大森はにっこり。

監視カメラを絶え間なくチェックし続け、左右に殺人アニマトロニクスがきたら速攻でドアを閉め、電力を消費してしまったら祈る……そんな廃墟のピザ屋で夜間警備をするだけのゲームを映画化するには、どうしてもストーリーが必要だ。

ストーリーはノーコメントを貫こう。
動くフレディ、ボニー、チカ、フォクシーを見せてくれてありがとう。本当にありがとう。てっきりCGかと思ったら、なんと手作りの着ぐるみだ。あのキャラクターたちに文句を言う人はいないだろう。それくらい可愛くて、不気味で、怖かった。

アビーちゃんといるときのフレディたちは優しく見えて、マイクや黒幕に向かうときは邪悪に見えるのは、あの着ぐるみにスタッフさんが魂を吹き込んでくれたからだと思う。
マイクがフレディとボニーに気配を悟られそうになりじっと息を殺した後、フレディーは「なぁんだ、気のせいか」という顔をしていた。気のせいか、と言う声が聞こえた。すごいな、本当に表情が見えた。

チカが持っているカップケーキにもキャラ付けをしたのは面白かった。殺人トマトの次は殺人カップケーキだ。Mr.カップケーキの小物入れを作って欲しい。
ちょいちょい挟まるバルーンボーイの小さなジャンプスケアも良かった。地味にビビる。

ゲームの内容全てを映画に詰め込むことは不可能だけれど、「まだ3時?電力ないよ」と長すぎる0時〜6時のあの感覚がないのは少し残念だった。
マイク、勤務中に寝るな!まだ4時?早く朝来て!って焦ってよ!絶望してよ!

あと、お祈りタイムがなかった。
お祈りタイムを入れるチャンスはあった気がするけど、これも仕方ないか。

とにかくキャラクターたちは本当に最高!グリーティングをやってほしい。

来週はボーはおそれているの公開だ。メンタル含めて体調を整えておかなければ。

この記事が参加している募集

#映画感想文

67,333件

石油王の方は是非サポートお願いします!いただいたサポートでセブンのカフェオレを買って、飲みながら記事を書きます!