見出し画像

売買仲介物件も「アプリ」に移行?カナリーに掲載するメリット

こんにちは!
不動産情報アプリ「CANARY(カナリー)」、顧客管理システム「CANARY Cloud(カナリークラウド)」運営 株式会社カナリーの山村と申します🌴

このnoteでは、不動産会社さまにとって有益となりそうな情報を発信してまいります。(いつもお読みいただき有難うございます!)



当社の運営する「カナリー(CANARY)」は、ポータルアプリとして、賃貸領域・売買領域両方に対応しております。
「売買物件まではアプリで探さないのではないか?」というお声もたまにお伺いするのですが、今後は賃貸領域に留まらず、不動産売買領域においてもアプリ移行が進んでいくものと考えております。

今回は、売買仲介会社さま向けに カナリーについてのご説明と、なぜ「アプリ」に特化していることが重要なのかをご紹介できればと思います。

カナリーとは

改めて、「カナリー(CANARY)」は アプリに特化した不動産情報ポータルでございます。
アプリのダウンロード数は2023年7月に300万件を突破し、毎月10万件ほどの新規ユーザー数を獲得しております!

すでに売買版もスタート

やはり、まだ賃貸版のユーザー数が多いのは事実なのですが、実はすでに売買版もスタートしております!

アプリを起動すると「借りる」のほかに「買う・売る」も選べるようになっています

いまは賃貸版の広告がほとんどですが、賃貸と併せて売買物件も探しているようなユーザーのニーズもあり、売買物件の問い合わせも既にいただいている状況です!

ブラウザから「アプリ」への移行

従前はPCのブラウザや直接の来店が主流だったものが、スマホアプリに移行しつつあります。(これは不動産取引に留まらず、さまざまな領域で進んでいるかと思います)

不動産業界においては、特に賃貸の領域でアプリへの部屋探しにシフトしています。アプリの場合、ブラウザとは違ってWEBページの検索を挟まない為、一度ダウンロードしたらリピートして使用してもらえる傾向にあります。「じっくりと探し、お気に入り登録をし、総合的にいいと思った物件を問い合わせる」という最近の部屋探しフローには、アプリが非常に適しています。

売買仲介領域での可能性

とはいっても、売買物件はまだまだブラウザで探す人が多いのではないか…?とお考えの方もいらっしゃると思います。
当社としては、不動産売買仲介においても、賃貸同様にアプリにシフトしていく可能性が高いと考えています。

初めての住宅購入は30代以下が半数

2019年3月 国土交通省 住宅市場動向調査より

2019年 国交省の調査では、中古マンション・中古戸建、分譲マンション…と物件種別ごとに、初めて住宅を購入したユーザーの年齢層がまとまっています。
種別によって多少の違いはあるのですが、総合的に見ても、初めての住宅購入は30代未満+30代 の層が半数を占めています。

カナリーはアプリ世代のユーザーを多く獲得

カナリーのメインユーザー層は、20代~30代前半となっており、
最近よく聞くいわゆる「Z世代」は1997~2012年生まれを指します。
デジタル・スマホネイティブであることが特徴で、アプリへのシフトチェンジも顕著です。

現在10~25歳であるこの世代は、5年後になると15~30歳となり、ついに30代へ進出してきます。5年後以降には、不動産売買の領域においてもメインターゲットとなっていきます。

実際に、賃貸だけでなく売買も含めたユーザー調査において、「物件情報の入手経路」は「スマホアプリ」が増えてきており、新聞広告を超えて第5位になっています。

いま、先行してカナリーへ掲載することは、上記のようなユーザーを早期に獲得できる大きなチャンスへと繋がっていきます!

最後に

最後まで記事をお読みいただき有難うございます🙇‍♂️
ぜひ、今後とも多くの不動産会社さまにご掲載いただいたうえで、アプリユーザーがより多くの物件から部屋探しができるような環境を提供しながら、不動産会社さまにとっても成約数向上につながるお取組みを実現できたらと考えております。

売買領域は賃貸とはまた違った特殊な部分も多いかと思います。売買物件をカナリーに掲載するメリットは、また改めてご説明させていただければと思いますので、まずはお気軽にご連絡ください!
👉カナリーについてのご相談はコチラから

弊社メンバー一同全力でサポートさせていただきますので、ご興味ある不動産会社さまは、ぜひ一度お問い合わせくださいませ!

それでは、本日も最後までお読みいただきありがとうございました。スキ・フォローなどお待ちしております🏠