マガジンのカバー画像

#生産性向上

60
仲介・管理業務にあたってのお役立ち情報をご紹介いたします。
運営しているクリエイター

#ポータル

外国籍顧客向け営業メールテンプレート集!【初期対応編】

こんにちは! 不動産情報アプリ「CANARY(カナリー)」、顧客管理システム「CANARY Cloud(カナリークラウド)」運営 株式会社カナリーの原と申します🌼 このnoteでは、不動産会社さまにとって有益となりそうな情報を発信してまいります。(いつもお読みいただき有難うございます!) 外国籍のお客様対応、困っていませんか?コロナによる入国規制も落ち着き、徐々に在留外国人のお部屋探し需要が回復しているのではないでしょうか👀 国土交通省も「外国人の民間賃貸住宅入居円滑化ガ

エンドユーザーから見た「アプリでの部屋探し」のメリットは?これまでのお部屋探しとの違いを解説

こんにちは。 不動産情報アプリ「CANARY(カナリー)」、顧客管理システム「CANARY Cloud(カナリークラウド)」運営の株式会社カナリーでございます。 いつも記事をお読みいただきありがとうございます🙇‍♂️ 弊社が運営する不動産ポータル「カナリー」はアプリに特化した不動産ポータルというのが強みであります。 ブラウザ版もありますが、アプリが主体です。 なぜ今アプリなのか?アプリでのお部屋探しについて解説していきます。 お部屋探しはスマホが主流の時代20~30代

「Z世代」の時代到来!スマホネイティブなZ世代の部屋探しからわかる、不動産会社が意識すること

こんにちは。 不動産情報アプリ「CANARY(カナリー)」、顧客管理システム「CANARY Cloud(カナリークラウド)」運営の株式会社カナリーでございます。 いつも記事をお読みいただきありがとうございます🙇‍♂️ Z世代とは?突然ですが、みなさまは【Z世代】って、何かご存じでしょうか? 弊社運営の不動産ポータル「カナリー」はZ世代を含む20代~30代前半のユーザーに多くご利用いただいています。 この世代は、進学・就職・結婚などライフイベントに直面する機会が一番多い年

不動産会社向け「カナリー WELCOME BACK キャンペーン」実施決定🙌!

こんにちは。 不動産情報アプリ「CANARY(カナリー)」運営の株式会社カナリーでございます。 10月に入り、今年も残すところあと3か月ですね。 ということで12月から徐々にはじまる不動産業界の繁忙期まであと少し…! そこで、以前弊社運営の不動産ポータルアプリ「カナリー」にご掲載いただいていた仲介会社さま、一度商談をさせていただいた仲介会社さまを対象に「カナリー WELCOME BACKキャンペーン」を実施いたします✨ この記事では、最新カナリーNewsのご紹介と、カナ

「カナリー」のユーザー層がまさに熱いターゲット!想定の1.5倍以上反響数を獲得(Haus Mediation株式会社様)

今回お話をお伺いしたのは、ヘアサロンのようなオシャレな内装が特徴のHaus Mediation株式会社が運営する「BELIFE 池袋東口店」様。 2021年10月よりカナリーにご掲載いただいております。 隣ではネイルサロン「BELIFE NAIL」も運営しており、物件を成約されたお客様に「BELIFE NAIL」でのネイル無料招待のサービスを行うなど、不動産会社として新しい取り組みを行っています。 お話を伺ったご担当者様ー 久保木さま、本日はどうぞよろしくお願いいたします

内見時に役立つ!主要家具・家電のサイズまとめ

こんにちは。 カナリー運営の株式会社カナリーでございます。 このnoteでは、不動産会社さまにとって有益な記事を目指して日々投稿しております🙌 家具・家電のサイズ、すぐに答えられますか?先日から、内見・ご案内時によく陥るミスとその改善策についてご紹介してまいりました。 内見の際、「この物件にしようかな」というような確度が高い場合だと、実際に家具を配置したレイアウトをイメージしながら検討されるお客様が多いかと思います。 内見時にメジャーを当てながらサイズを確認し見ていく

繁忙期にも意識!賃貸仲介マンが内見・来店時に陥るミスとは ~内見当日編

こんにちは。 カナリー運営の株式会社カナリー 森田でございます。 このnoteでは、不動産会社さまにとって有益な記事を目指して日々投稿しております🙌 内見は仲介業務の醍醐味先月末には、同じテーマにて「事前準備」編の記事をアップしております。(ぜひ併せてご覧ください!) 本日は「内見当日」をテーマに、内見において注意する・心がけるべき点をご紹介いたします。 お客様へのご説明は充分ですか?エンドユーザーの方々にとって、内見とはこれから永く住むお部屋を決める非常に大事な機会

ポータル掲載に求められているのは物件写真📸!反響を呼ぶ撮り方のコツは?

こんにちは。 カナリー運営の、株式会社カナリーでございます。 このnoteでは、不動産会社さまにとって有益な記事を目指して日々投稿しております🙌 不動産ポータル掲載へ入稿の際に必要なのは大きく分けて、賃料など募集条件・間取り図・物件写真の3つですよね。 条件は検索する際にお客様の方である程度絞り込みを行うので検索結果から問い合わせに至るまでに重要なポイントは…何といっても「物件写真」です。 また、物件写真は各仲介会社がそれぞれ撮影に行って工夫ができる点のため、「他社より魅

仲介成約率の向上にLINEは必須!~LINE活用でどれだけ変わる?

おはようございます! カナリー運営の、株式会社カナリーでございます。 このnoteでは、不動産会社さまにとって有益な記事を目指して日々投稿しております🙌 かつては、反響から成約までのやり取りは電話・メールが主流でした。 ただ、電話だと繋がりづらかったり、そもそも問い合わせの際に番号の記載がなかったり、メールは開封率や返信率が悪いなどの課題がありました。 今や、ほとんどの日本人がコミュニケーションツールで一番多く利用しているのは、電話でもメールでもなく【LINE】です。

自社に合うポータルサイトは?各特徴と選定ポイントを徹底解説します

不動産仲介会社はさまざまなチャネルで集客を図っていますが、やはり一番多く利用されているのが「ポータルサイト」です。 大手ポータルサイトは長い歴史があり、かつ、最近では弊社の運営するカナリー(CANARY)のような新興のポータルも進出してきており、30以上のポータルが存在します。 本記事では、どんなポータルがあるのか 特徴を踏まえてご紹介すると共に、「本当に自社に合ったポータルは何か」、「どうやってポータルを選定していくか」考える軸や方法について、説明していこうと思います。

成約数UPの近道!返信率を向上させるポイント|オリジナル施策も紹介

こんにちは。 「カナリー」運営の株式会社カナリーでございます。 今回は、「反響からの返信率」をテーマにしていきたいと思います。 多くの店舗では、「来店率」や「成約率」を重視していますが、意外にも「返信率」を意識されていないケースがあるようです。返信率を上げることは、ダイレクトに成約数の向上につながります!是非、少しでも参考になりましたら幸いです。 返信率向上が大切な理由とは仲介会社がKPIにしていること 各店舗、さまざまな集客方法を図っているかと思いますが、最も多いの