マガジンのカバー画像

カナリアコミュニケーションズの本たち

287
弊社出版物の紹介マガジンです。出版物を紹介頂いた記事も掲載させて頂いています。あなたにぴったりの本がみつかるはずです。
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

【本紹介】人とのかかわりなくして仕事はできない

おはようございます。 カナリアコミュニケーションズです。 本日は牛島留理子氏・ブレインワークス共著、『社会人のためのコミュニケーションマナー50』をご紹介します。 1.感想突然ですがEQという言葉をご存じでしょうか? IQ(知能指数)なら知っているよ。という方は多いかと思います。 EQは、「心の知能指数」とも言われ感情や意識の能力を指します。 本書は画一的なビジネスマナーの紹介ではなく、EQを発揮してコミュニケーションを円滑にすることに主眼を置いた書籍となっています。

【本紹介】言葉で傷つきやすい人、親子関係・人間関係で悩んでいる人、なかなか行動できない人へ贈る

おはようございます。 カナリアコミュニケーションズです。 本日は村井美月さん著「今日からあなたが自信をもって生きていく方法」をご紹介します。 1.感想「自信がありますか?」と聞かれて「はい」と答えられる人は少ないかと思います。 「自信をもつ」「行動をおこす」ことの大切さは、様々な書籍やセミナーでも言及されていますが、現実的には様々なハードルがあり、なかなか難しいことなのではないのでしょうか? 私自身も、「自信を持つ」「行動をおこす」ことの重要性は理解できていました。し

【本紹介】人がいない、育たない、定着しないのは明らかな理由がある!

おはようございます。 カナリアコミュニケーションズです。 本日は、社会保険労務士/フジモト社会保険労務士事務所代表 藤本静代さんの著書『ベテラン社労士が教える! 人に困らない会社は「◯◯」を知っている』をご紹介します。 1.感想皆さんは社労士というご職業をご存じでしょうか? 社労士とは、社会保険労務士法に基づいた国家資格者のことを指します。 社労士にしか出来ない独占業務は以下の3つです。 ①労働保険や社会保険の手続きを代行する業務 ②就業規則や賃金台帳といった帳簿書類を

【本紹介】後悔しない住まいづくりのために

おはようございます。 カナリアコミュニケーションズです。 本日は、一般社団法人 住まいの屋根換気壁通期研究会編「住まいの耐久性 大百科事典I」・「住まいの耐久性 大百科事典Ⅱ」のシリーズ2冊をご紹介します。 想定読者は下記の方々です。 ・現在、住まいづくりを検討中のお施主様 ・将来、戸建て住宅の取得を考えている方 ・ハウスメーカーで営業を担当されている方 ・木造住宅の設計、工事管理に携わっている方 ・大学で建築、住居を学んでいる学生の方 1.感想まず、本書はAmazon