マガジンのカバー画像

カナリアコミュニケーションズの本たち

287
弊社出版物の紹介マガジンです。出版物を紹介頂いた記事も掲載させて頂いています。あなたにぴったりの本がみつかるはずです。
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

【本紹介】アジアビジネスの極意

おはようございます。 カナリアコミュニケーションズです。 本日は株式会社ブレインワークス 代表取締役 近藤昇さんの著書、『だから中小企業のアジアビジネスは失敗する』をご紹介します。 1.感想本書を読んでまず実感したのは、日本・日本人はアジアの新興国の人々にとって憧れの目で見られているのは単に幻想でしかなかったということです。 私も完全に勘違いしていました。 以前近藤さんが書かれた他の著書でも書かれていましたが、日本人は”NATO”と言われているそうです。 ”No A

【本紹介】アジア人のハングリー精神に学ぶ

おはようございます。 カナリアコミュニケーションズです。 本日は株式会社ブレインワークス編著、株式会社ブレインワークス代表取締役 近藤昇さん監修の『新興国の起業家と共に日本を変革する!』をご紹介します。 1.感想本書を読んで、日本という島国が情報的にも、環境的にも閉ざされた国になってしまっていることに対し、危機感を感じました。 高度経済成長期、日本ではみんながハングリー精神を持ってがむしゃらに働き、多くの起業家も生まれ、働けば働くほど成功し、稼ぐことができる環境だったと

【本紹介】掃除を教育する意義

おはようございます。 カナリアコミュニケーションズです。 本日は株式会社ダスキン著 『学校に「お掃除先生」やってきた!』をご紹介します。 1.感想誰もが小学校の頃に経験しているであろう、「掃除」をテーマにした本書を読んで、まず懐かしくなりましたね。 私が小学校の頃、なぜ掃除をしなければならないのか、考えたことはありませんでした。 なんとなく掃除をすることは良いことで、掃除はしないといけないものと捉えていました。 (多分、できる子供はなぜ掃除をしないといけないのか、掃

【本紹介】ワンピース的組織論

おはようございます。 カナリアコミュニケーションズです。 本日は株式会社サイエンスホーム代表取締役 加納文弘さんの著書、『ワンピース思考の仲間が、木の家を建てる‼︎』をご紹介します。 1.感想まず本書は表紙のインパクトが強く、どんな内容の本なのか、読み始めるまで全く想像できませんでした。笑 なんなら本を開いてもおちゃらけた内容で、漫画なんじゃないかと。笑 全然違いましたね。 大人気アニメ、ワンピースの麦わら海賊団を組織のあるべき姿の良い例として挙げ、加納さんの経営す

【本紹介】書籍を出版する本当の目的

おはようございます。 カナリアコミュニケーションズです。 本日はブレインワークス代表取締役 近藤昇さん、佐々木紀行さんの著書、「『本』でビジネスを創造する本」をご紹介いたします。 1.感想本書、とても面白かったです。 様々な業界について解説されているビジネス本、読書を進めるような本はいくつも読んできました。 本書では出版業界でのビジネスについて語られていました。 今まで私は何百冊の本を読んできたのですが、初めてのジャンルでした。 私も本書を読むまで、出版業界は本を