マガジンのカバー画像

カナリアコミュニケーションズの本たち

287
弊社出版物の紹介マガジンです。出版物を紹介頂いた記事も掲載させて頂いています。あなたにぴったりの本がみつかるはずです。
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

【本紹介】生涯現役シニアにパワーをもらう

こんばんわ。 カナリアコミュニケーションズです。 本日は株式会社ブレインワークス代表取締役、近藤昇さんの著書、『もし、77歳以上の波平が77人集まったら?』をご紹介します。 1.感想本書を読んだ感想ですが、日本には元気なシニアの方々がたくさんいるんだなと! そしてその方々のメッセージを聞いて年下の私が元気とやる気をもらってしまいました!笑 本書に登場している方に共通していることは、本気で何かに取り組んでいることだと思いました。 例えば、平木タミ子さんは民謡やカメラに

【本紹介】人間とAI、役割分担の最適解

おはようございます。 カナリアコミュニケーションズです。 本日は株式会社ブレインワークス代表取締役、近藤昇さんの著書『デジアナを駆使し未来を拓く』をご紹介します。 1.感想本書では人間(アナログ)がICTやAIなど(デジタル)と共存していく事例を紹介しながらも、人間にしかできないこと、AIに任せて良いこと、について明確な切り分けがされていました。 私は元々、「AIが完全に人間の代わりになることはない」という考えを持っていたので、内容がスッと入ってきましたね。 第2章で

【本紹介】自分の人生は自分で決める

おはようございます。 カナリアコミュニケーションズです。 本日は筒井修さん、白川博司さん、武沢信行さんの共著、『世界起業のススメ』をご紹介します! 1.感想まず本書を読んでいて、読み進めるたびに著者3人のパワーに圧倒されました。 起業家の共通点なのかもしれません、圧倒的な信念と行動力があります。 年寄りと言ったら失礼かもしれませんが、世の中にはこんなにパワー溢れた年配の方がいるのだから、僕も頑張っていかなきゃいけないなと。 そう思える一冊でした。 確実に自分の人生

【本紹介】有限な地球とビジネス

おはようございます。 カナリアコミュニケーションズです。 本日はブレインワークス編著、『地球と共生するビジネスの先駆者たち』をご紹介します! 1.感想まず本書を読んで、ビジネスの形は時代ともに変化していることを強く感じました。 かつて日本は環境保全を完全に無視して工業化による経済発展を進めてきました。 しかしその代償として地球環境も急激に悪化してしまったと。 社会の授業で習ったような、地球温暖化、土壌汚染、河川汚染、公害などの多くの問題が噴出しました。 時代は完全

【本紹介】リクルートの人を最大限に生かす組織づくり

こんばんわ。 カナリアコミュニケーションズです。 本日は、長崎哲也事務所代表として、人材採用、人材育成、人事制度、組織開発コンサルティング等をされている、長崎哲也さんの著書、『大学を出て仕事もせずにダメだった僕を生かしたリクルートの組織風土』をご紹介します! 1.感想私はまずこの本のタイトルを見た時点で、「面白そう」と思いました。 実際に手に取って読んでみて、理想の組織づくりのノウハウが詰まった一冊だなと、期待通りの本だったなと。 ぜひ、マネージャーの方々だけでなく、