見出し画像

7才のクライマー 100回目の練習動画をpremier proで編集

7才の息子は小1の春からボルダリングを始めて11か月目になります。
ジムに通った回数がちょうど100回になった日、一人で「長モノ」というひたすら壁をぐるぐる回り続ける動きをしていました。
自撮りされていたのをみると、15分くらい登ったり下ったり。
その数、430手だそうです。
壁自体は難易度の低い壁ですが、
休まずに長く登り続けるのは結構な体力です。

せっかくだから自撮りした動画を編集してみようと思い、premier proも使ってみたかったので親子で触ってみることにしました。
ザッツ雑!
な親子なので、行き当たりばったりで、
YouTubeのチュートリアルをつまみぐいしたり、グーグル先生に音声で聞いたりしながら、
テロップを入れ、
音楽を追加。

感覚的にぱっとわかる使い勝手ではないですが、ツールのありかさえ見つかれば、これまで使っていたpower directerよりも色がきれいに出ます。

100回壁を登って身についたこと、成長の様子もふりかえってみたいものです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?