見出し画像

記事執筆/ブログ/note/Twitterの使い分け|99日後に家族でカナダ移住する脱サラ夫婦

こんにちは、さやです。
(写真は駅ナカのパン屋さんの、大好きな塩バターあんパンです。)

家族でカナダ移住まで、あと99日。

私は仕事で記事執筆をしているわけですが、プライベートでも、note、ブログ、Twitterと、いろいろなツールで執筆を続けています

どれも大盛況! 大人気! というほどではありませんが…自分としては楽しく続けられています。

最初にまとめてお伝えすると、私が「書く」もの・目的は以下の通りです。

①仕事としての「記事執筆」
②親子留学・海外移住のノウハウを発信する「ブログ」
③書きたいことを自由に書く「note」
④誰かと繋がるための「Twitter」

それぞれご紹介します。

①仕事としての「記事執筆」

キーワードに沿って、体系立てて、わかりやすく。

まずは、仕事としての記事執筆について。

私がライティング業として主にお請けしているのは、以下2種類です。

A.人事・採用に関するコラム記事
B.求人サイト記事や求人票の執筆

Aは、webライティングやSEOライティングと呼ばれるものです。
Bは、求人ライティング、もしくはセールスライティングに近いものだと思います。

これらは収益を得るための執筆活動です。

最近ChatGPTなるものが台頭して、今後ライターの仕事がなくなるのでは?的な話も耳にします。

たしかに、情報をググってまとめるだけの記事執筆は、なくなっていくかもしれません。

ただ、検索意図やペルソナを意識したライティング、何らかのプロとしての経験をベースに執筆するライティングは、今後もなくならないだろうと思っています。

だからこそ、自分の人事や採用の経験を生かせるライティング、特定の求職者に向けて書く求人ライティングの仕事に絞って、ライターのお仕事をさせていただいています。

②親子留学・海外移住のノウハウを発信する「ブログ」

海外移住の情報、なかなかまとまったものがないのよねぇ。

私は、自分のブログをのんびりと運営しています。

その名も、「30代からはじめる 親子留学ガイド」。

1.親子留学ってどうやるの?親子留学にかかる費用は?
2.海外で生きた行くためにオススメのフリーランスのお仕事
3.英語の学習方法
4.カナダのリアルな生活

こんな内容を書いていく予定ですが、今のところはまだ1と2の記事しかありません。

これから少しずつ記事を増やし、「このブログを読めば、親子で海外生活をするうえで必要な情報が一通り揃う!」という状態を目指したいと思っています。

…というのも、私が海外移住を考えたとき、体系的にまとまっているサイトを見つけられなかったから。

移住後の生活を紹介するブログは多いのですが、「そもそもどうやって海外移住するのか」を教えてくれるブログはとても少ない。

だから、すごく情報収集に苦労しました

これから実際にカナダへ親子留学する身として、ノウハウをきちんとまとめて、これから海外生活したい人のお役に立てたらな、と思っています。

ブログが収益化すればいいな、という気持ちも多少あります。
でも、ブログは簡単にお金を得られる手段ではありません。

とにかく今は役に立つ情報をわかりやすく書き、自分が思い描いているサイト完成の姿まで作りこみたい、という気持ちの方が大きいです。

海外移住をする人の数は増えているようですし、「興味はあるけど二の足を踏んでいる」という方の、背中を押すブログになれたらと思います。

③書きたいことを自由に書く「note」

自由に書いていいんだ!

情報をわかりやくすまとめて提供するブログと違い、noteは自分が書きたいことを書いています

・ブログは、読者が読みたいものを書く
・noteは、自分が書きたいものを書く

こんな感じで、自分の中で区分しています。

昔はこの感覚が薄くて、ブログでもただ自分が書きたいことを書いていました。

結果的に読者さんの役に立つ内容だろうし、いいよね、と。

でも、ノウハウブログにしていく以上、徹頭徹尾、読者さんが読みたい情報、ほしい情報だけを書いていくべきだと、最近思いなおしました。

でもそうすると、当然ながら自分が書きたいことは書けないのです。

そこで、noteを始めました。

noteは、自分が書きたいことを書きたいように書ける、自由帳です。

その中で誰かの好奇心を刺激したり、共感してもらえたりしたらうれしい!

そんな気持ちで書いています。

だから、ブログ記事のようにSEO対策の意識はないし、構成を作らずに、思うままに書いています。
(ブログは、しっかり構成を作ってから書いています。)

ブログはハウツー本、noteは自由帳。

こんな感じに書き分けています。

④誰かと繋がるための「Twitter」

スマホで簡単に繋がれる!

Twitterは、もともとSHE likesというオンラインスクールに通い始めたことをきっかけに始めました。

SHE likesに通う仲間=シーメイトさんと交流したり、シーメイトさんの頑張りから刺激をもらうために、Twitterをスタートさせたのです。

だから、今でもフォローさせていただいている方、フォローしてくださっている方は、SHE likes関係の方が多いように思います。

一方で、カナダ移住の発信を始めたり、脱サラしてwebライターとして独立した話などをつぶやくうちに、カナダ関係、フリーランス関係の方ともつながれるようになってきました。

Twitterは、自分と近い何をかお持ちのみなさん、自分が興味津々なみなさんと繋がるためのツールです。

つながるために、執筆している、という感じ。

リアルでお会いしたことのある方はほとんどいませんが、このゆるっとしたつながりから、いろんな情報や刺激を得られる、ありがたい場だなと思っています。

◆書くことでいろんなwantを実現できる

収益を得られて、誰かの役に立てて、趣味を満喫し、他者ともつながれる。

「書く」という行為を通じて、いろんなwantを実現できているように思います。

タイピングしすぎて腱鞘炎になりかけたり、運動不足になったり、目が疲れたり、夢中すぎて体力を大きく消耗したりとネガティブな面もありますが、総じてやっぱり楽しいなぁと思います。

いろんな方法で書き、いろんな目的を達成できる時代

私にとっては、すっかり忘れた「書く」楽しさを思い出させ、収入まで与えてくれる、ありがたい時代だなぁと思います。

書く手段はさまざま。
それぞれの長所を生かして、これからも楽しみたいと思います。


✨ブログ&Twitterも書いてます✨
35歳フリーランスwebライターのカナダ移住ブログです!
よかったら遊びに来てくださいね😊

◆ブログ:親子でカナダ移住するノウハウをまとめて解説!

◆Twitter:カナダ移住やフリーランスのつぶやきをゆるく発信中


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?