北見市の名店「サワーとお料理 れもん」をご紹介

北見市に出張した際、1週間の滞在中に2回も訪れたおしゃれな居酒屋があります。このお店は、若いご夫婦が営んでいる小さな居酒屋で、温かい雰囲気と美味しい料理が魅力的です。今回は、その魅力について詳しくお伝えします。

話のきっかけはアニメのグラス

店内で食事をしていると、カウンターの向こうに並んだ懐かしいアニメのグラスが目に入りました。眺めていると、奥様が「グラスをご覧になってますか?」と貴重なグラスを見せてくださいました。「ドクタースランプアラレちゃん」や「にこにこぷん」などの絵柄のついたグラスを眺めながら、とても懐かしい気持ちになりました。また、私が出張中にホテルで遊ぼうと持参していたゲームボーイアドバンスSPを見て「懐かしい!」と興味を持っていただき、徐々に会話も増えて、ご夫婦がおいしいものを求めて旅をした話などを聞くことができました。

全国各地の食材を取り寄せるこだわり

この居酒屋では、全国のこだわりの食材を使った料理を楽しむことができます。ご夫婦は全国各地を訪れておいしいものを食べ、その食材を北見に取り寄せて提供しています。北海道にもおいしい食材がたくさんある中で、全国の食材の良さを認め、最高のものを提供したいという強いこだわりを感じました。

愛媛県産島レモンのレモンサワー

お店のシンボルともいえるレモンは、私の生まれ故郷である愛媛県の島レモンを使用されています。愛媛を訪れた際に鯛めしを食べたり、お店で使用するおしぼりに今治タオルを使ったりと、愛媛を気に入っていただいていることが非常にうれしかったです。こだわりのレモンを丁寧に下ごしらえして作った果肉入りのレモンサワーはとにかく飲みやすくて絶品でした。

食へのリスペクト

お酒に合う料理も一品一品が優しい味で大満足でした。特に北海道で育った牛を使った料理には、牛のプロフィールが書かれたカードが添えられていました。ご夫婦は「食材としていただいているのが当たり前になってしまっているが、命あるものをいただくということを少しでも意識してもらえたら」という思いで、このカードを用意しているとのこと。食への高いリスペクトを感じました。

お客様も魅力的

お店に来られるお客様まで暖かく接してくださるので非常に居心地が良かったです。毎日のように来られている常連さんとは、北見に何しに来たの?ここのほかにはどこに食べに行ったの?といろいろ興味を持って話しかけてくださいました。聞けばお店のご主人がお世話になった学校の先生とのこと。おしゃべりが非常に面白く、一見の私たちにも親しく接してくださいました。教え子のお店でお酒を飲むことは教師冥利に尽きることでしょう。
また、別のお客様は食材の話について、牛の命をいただいた私たちが牛の分まで幸せに楽しく生きていかなければいけないとおっしゃっており、素敵な価値観をお持ちの方とお話することができました。

まとめ

2時間ほどお店にいただけですが、おいしいお酒と料理だけでなく、優しく接してくださったご夫婦とお客様たちで、私自身ものすごく気に入りました。また北見に出張や旅行で来ることがあれば、必ず立ち寄りたいと思います。このおしゃれな居酒屋での素敵なひととき、皆さんにもぜひ体験していただきたいです。

詳細な店舗情報はこちらからご覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?