かじしょー

文章力・発信力アップのために、思ったことや書きたいことを1,000文字程度の記事にして…

かじしょー

文章力・発信力アップのために、思ったことや書きたいことを1,000文字程度の記事にして毎日投稿しております。 【経歴】 電子機器の国内認証業務をしていました。 現在は兵庫県でIT活用サポートをしております。 【趣味】 レトロゲーム収集 ハードオフアンバサダーに選ばれました

マガジン

  • 毎日アウトプット

    毎日思ったことをアウトプットするために1,000文字程度の記事を掲載していきます。 テーマは決めずに思ったことや書きたいことを書いてますのでぜひご覧ください。

  • 趣味を詰め込むマガジン

    趣味のレトロゲームやレトロ玩具に関する記事をまとめます。

  • 生成AIを学ぶ

    生成AIに関する記事をまとめます。

  • カメラマン日記

    カメラ歴10年 カメラや写真のことを書きます

  • ペライチのこと

最近の記事

選挙の投票所入場券が届かない場合の対処方法:投票は可能です!

10月27日に予定されている衆議院議員総選挙ですが、私自身、まだ自宅に投票所入場券が届いていません。実際、期日前投票もすでにスタートしているのに、投票所入場券がないと不安になりますよね。 調べてみたところ、今回の選挙は急な解散総選挙により準備期間が短かったため、全国的に投票所入場券の到着が遅れているとのこと。多くの方が同じ状況に置かれている可能性が高いです。 しかし、安心してください。投票所入場券が届いていなくても、投票は可能です!選挙当日、または期日前投票に行く際に、身

    • 【趣味】不要になったゲームの処分方法:重複したレトロゲームを有効活用するアイデア

      レトロゲームの収集を趣味にしていると、自然と同じソフトが複数手に入ることがあります。福袋やまとめ買い、友人からのプレゼントなどでゲームソフトが増えてくると、部屋のスペースが限られているため、不要なものをどのように処分するか悩むのは当然です。 しかし、レアなゲームや価値のあるソフトはコレクター間でプレゼントすることができても、価値が低い、もしくは中古市場で在庫が溢れているゲームソフトは、買取に出しても値段がつかないことが多く、手放す方法を考える必要があります。 ここでは、重

      • 娘と初めてのモーニングへ!びっくりドンキーのコスパ最高モーニングを堪能

        今日、家族でびっくりドンキーのモーニングに行ってきました。普段は家で朝食をとることが多い我が家ですが、今回は娘(1歳3か月)も一緒に初の朝食外出に挑戦。娘の食事準備も少しずつ外でできるようになってきたので、休日の新しい楽しみ方を見つけるためにも朝からのんびりモーニングを楽しむことにしました。 テレビで話題のびっくりドンキーのモーニングを実際に体験! 以前、テレビでびっくりドンキーのモーニング特集を見て以来、ずっと気になっていました。特に卵かけご飯が話題になっていたので、こ

        • 【趣味】天国か地獄か?レトロゲームの福袋の中身は?

          近年、レトロゲームの福袋が話題になることが多くなっています。福袋自体は昔から人気のある商品ですが、特にレトロゲームの福袋については、良くも悪くも注目を集めています。今回は、レトロゲームの福袋に関する私の考えを記事にしたいと思います。 過去の福袋トラブルとその教訓 レトロゲームの福袋は、時として問題を引き起こすことがあります。特に記憶に残っているのは、2022年元旦にレトロゲーム専門店スーパーポテト秋葉原店が販売した100万円の福袋です。 当時、この高額福袋は2つ用意され

        選挙の投票所入場券が届かない場合の対処方法:投票は可能です!

        マガジン

        • 毎日アウトプット
          300本
        • 趣味を詰め込むマガジン
          11本
        • 生成AIを学ぶ
          26本
        • カメラマン日記
          2本
        • ペライチのこと
          14本
        • ペライチの基礎
          8本

        記事

          【生成AI】ElevenLabsの魅力と使い方:AI音声生成でコンテンツの質を向上

          音声合成技術は急速に進化しており、その中でも特に注目を集めるサービスがElevenLabsです。このAI音声生成サービスは、簡単な操作で高品質なナレーションを作成できるため、クリエイターやビジネスユーザーから支持されています。今回は、ElevenLabsの特徴や具体的な使い方について詳しく紹介します。 ElevenLabsとは? ElevenLabsは、AI技術を用いてリアルで自然な音声を生成できる音声合成プラットフォームです。他の音声合成サービスとは一線を画し、声の抑揚

          【生成AI】ElevenLabsの魅力と使い方:AI音声生成でコンテンツの質を向上

          若者の投票率の低迷とその背景

          現代日本において、若者の投票率が低迷していることは、政治における大きな課題の一つです。特に、20代や30代の若年層は、他の年代に比べて選挙に対する関心が低く、投票をする人の割合が減少しています。この現象はなぜ起こっているのでしょうか?そして、私たちが取るべき対策とは何でしょうか?この記事では、若者の投票率が低い原因と、その解決策について考察します。 若者の投票率が低い理由政治に対する関心の低下 若者の中には、政治が自分の生活に大きな影響を与えていると感じられない人が多くい

          若者の投票率の低迷とその背景

          【生成AI】生成AIと著作権:知っておくべきポイント

          生成AI(AIによる画像生成や文章作成技術)の進化により、クリエイティブな制作活動はますます身近なものとなっています。しかし、著作権の問題は依然として大きな課題です。著作権法は、クリエイターが自分の作品から得られる経済的利益を守るために設けられており、AIによって生成された作品についても著作権侵害が問題となる場合があります。 この記事では、生成AIと著作権についての基本的な知識や、AIを使った作品がどのような場合に著作権侵害に当たるのかについて解説します。 著作権とは何か

          【生成AI】生成AIと著作権:知っておくべきポイント

          【生成AI】生成アルゴリズムの種類と特徴:AIツールの選び方

          AI技術が進化する中で、さまざまな生成アルゴリズムが誕生し、それぞれが異なる方法で画像やテキストなどのコンテンツを生成しています。これらのアルゴリズムを理解することで、目的に応じて最適なツールを選択し、効率的なコンテンツ生成を行うことが可能です。以下では、代表的な生成アルゴリズムとその特徴を解説し、どのようなツールで使用されているかを紹介します。 拡散モデル(Diffusion Models) 拡散モデルは、特に画像生成において注目されている手法です。ノイズを徐々に除去す

          【生成AI】生成アルゴリズムの種類と特徴:AIツールの選び方

          【育児】妻を応援したい!インスタグラムで育児の記録を残すことにしました!

          先日、妻と私たちの娘のことについて話していました。娘は1歳3ヶ月になり、これまで育児に関していろいろな経験をしてきました。ふとした会話の中で、「もし二人目ができたときのことを考えて、これまでの育児の記録を残しておくのもいいかもね」と話題になりました。これがきっかけで、妻は自身の育児記録をインスタグラムに投稿し、同じように育児に悩んでいる方々へメッセージを届けたいと思うようになりました。 インスタグラムで育児の記録を発信妻は毎日、家事や育児を終えた後に、慣れない画像編集にも挑

          【育児】妻を応援したい!インスタグラムで育児の記録を残すことにしました!

          四天王寺の秋の古本市に行ってきました!イベントの雰囲気と魅力を紹介

          昨日、四天王寺で開催中の「秋の大古本祭り」に行ってきました。天気は快晴で、日中の気温は29℃とまるで夏のような暑さでしたが、会場はそれを上回る熱気で溢れていました。古書ファンやレトロ音楽愛好家たちが集い、四天王寺の広大な境内に立ち並ぶテントを巡り、貴重な古本や音楽メディアを探していました。 四天王寺古本市の概要「四天王寺 秋の大古本祭り」は、関西最大級の古本市として知られ、今年で第24回目を迎えます。2024年10月11日(金)から10月16日(水)まで開催され、毎日午前1

          四天王寺の秋の古本市に行ってきました!イベントの雰囲気と魅力を紹介

          生成AIの画像生成はなぜランダム?シード値で固定する方法とは

          Stable Diffusionのような画像生成AIを利用していると、同じプロンプトを使っても毎回異なる画像が生成されることがあるかもしれません。この記事では、なぜ生成AIがランダムに画像を生成するのか、またそのランダム性をシード値でコントロールする方法について詳しく解説していきます。 生成AIの画像生成がランダムに見える理由生成AIはプロンプト(テキストで与えられた指示)に基づいて画像を生成しますが、その過程にはランダムな要素が含まれています。これが、同じプロンプトを使っ

          生成AIの画像生成はなぜランダム?シード値で固定する方法とは

          【育児】娘が転んで頭を打ったときの話:親としての不安と対応

          先日、仕事から帰宅すると、1歳3ヶ月の娘が私を見て玄関に駆け寄ってきました。その嬉しい瞬間もつかの間、娘は足がもつれて転倒し、開いていたドアの角に頭をぶつけてしまいました。そのとき、鋭い角にぶつかった鈍い音が聞こえ、頭が切れているかもしれないと、私と妻はすぐに娘の頭を確認しました。 幸いなことに切れておらず、出血もありませんでしたが、ぶつけた箇所はすぐに赤く腫れてきました。痛みと私たち大人の慌てた様子に驚いたのか、娘は大声で泣き叫びました。普段なら抱っこで落ち着く娘ですが、

          【育児】娘が転んで頭を打ったときの話:親としての不安と対応

          【生成AI】Gensparkの紹介: 使い勝手の良さが際立つ検索ツール

          これまで私は情報収集のためにPerplexityを利用していましたが、最近試したGensparkが非常に使いやすくて驚きました。Gensparkは、AI技術を使用したこれまでにない検索ツールです。この記事では、その機能や利点について解説します。 Gensparkとは?Gensparkは、AIエージェントを活用して、検索結果をリアルタイムで生成する次世代型検索エンジンです。従来の検索エンジンが複数のリンクを提示するのに対し、Gensparkは検索クエリに基づいてカスタムページ

          【生成AI】Gensparkの紹介: 使い勝手の良さが際立つ検索ツール

          なぜITリテラシーを高めるべきか:現代社会での重要性と危険回避

          現代のデジタル社会において、ITリテラシーを高めることは個人、企業双方にとって非常に重要です。特にインターネットを通じての情報共有が日常化している今、情報を取り扱う上でのリスクを正しく理解し、適切に対応するスキルが求められます。この記事では、ITリテラシーを高めることがなぜ必要なのか、そしてその具体的な方法について詳しく解説します。 不用意にSNSに情報を書き込むことの危険性SNSは日常的に利用され、友人や家族との交流はもちろん、ビジネスにおいても重要なコミュニケーション手

          なぜITリテラシーを高めるべきか:現代社会での重要性と危険回避

          【生成AI】ChatGPTのメモリ機能とは?追加された理由とその安全性

          生成AIの技術は日々進化しており、性能が向上したり、新たな機能やツールが登場したりと常に話題が尽きません。その中でも生成AIの代名詞とも言えるChatGPTは、登場以降様々なアップデートを繰り返してきました。その中で追加された「メモリ機能」のことをご存じでしょうか?この記事では、ChatGPTに追加されたメモリ機能の理由やメリット、そしてその安全性について詳しく説明します。 メモリ機能とは?メモリ機能とは、AIが一時的にユーザーの情報や会話内容を覚え、継続的な対話をスムーズ

          【生成AI】ChatGPTのメモリ機能とは?追加された理由とその安全性

          【生成AI】生成AI勉強会の新テーマを検討中

          先日開催した生成AIの勉強会にご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。 勉強会を通じて多くの方から非常に有益なフィードバックをいただき、その中でも「もっと深く学びたい」「より高度な内容に挑戦したい」という声が多く寄せられました。 生成AIは日々進化し、ビジネスやクリエイティブ分野での活用が急速に拡大しています。そのため、参加者の皆様がさらに高度なスキルを身につけ、生成AIの可能性を最大限に引き出せるよう、新たなテーマを取り入れた勉強会を検討しています。 新テー

          【生成AI】生成AI勉強会の新テーマを検討中