マガジンのカバー画像

映画の記録

134
見た映画に関する記録です
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

『リスペクト』と、男性の加害性について

アレサ・フランクリンの伝記作品 映画『リスペクト』は、ソウル歌手アレサ・フランクリンの生…

伊藤聡
2年前
36

『マリグナント 狂暴な悪夢』と、どこまでも追ってくる過去

主人公マディソン(アナベル・ウォーリス)は妊娠中ですが、それでも仕事を続けています。職場…

伊藤聡
2年前
12

『カオス・ウォーキング』と、SFとしての西部開拓

脳内の思考が他人に伝わってしまう世界 2257年の未来。環境破壊により居住できなくなった地球…

伊藤聡
2年前
15

『ボストン市庁舎』と、アメリカらしさについて

「なにかを言う」人びとの姿 フレデリック・ワイズマン監督のドキュメンタリー映画『ボストン…

伊藤聡
2年前
43

『劇場版 昨日なに食べた?』『アイス・ロード』

『劇場版 昨日なに食べた?』 テレビドラマの映画化ですが、ドラマや原作マンガはまったく知…

伊藤聡
2年前
23

『アンテベラム』と、恐怖の暗喩

それはいったいどのような経験なのかアメリカで人種差別にさられるとは、どのような経験なので…

伊藤聡
2年前
23

『エターナルズ』と、苦悩するヒーロー像

結末に触れていますので、未見の方はご注意ください。 異色なテイストマーベルの新作『エターナルズ』は、これまでのMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)作品と比較すると、かなり異色なテイストとなりました。ストーリーの印象としては、漫画版『風の谷のナウシカ』(1982〜1994)と、映画『マトリックス リローデッド』(2003)『マトリックス レボリューション』(2003)をかけ合わせたようなストーリー展開であると感じました。すなわち、世界のどこかに創造主のような大きな存

『モーリタニアン 黒塗りの記録』と、アメリカ映画における信念

グアンタナモ収容所での不当拘束 911テロに関与したという疑いで拘束されたモーリタニア人男性…

伊藤聡
2年前
16

『燃えよ剣』と、時代劇の新しいスタイル

スリリングな快作原田眞人監督の新作は、新選組の土方歳三を主役とした時代劇。武州多摩で剣術…

伊藤聡
2年前
41