見出し画像

【オーストラリアで看護師】必要な英語の試験とは?

英語の試験と聞いて、何を思い浮かべますか?英検?TOEIC?

日本ではメジャーなこれらの英語の試験は、実はオーストラリアではマイナーなんです。

この記事ではオーストラリアで看護師免許を取るために、どの英語の試験を受けなければならないかをお話します。

オーストラリアで看護師になるために必要な英語の試験

英語が第1言語ではない場合、英語のレベルが看護師として働くのに十分かを証明しなければなりません。そのために英語の試験を受けて、基準以上のスコアを取る必要があります。

1. IELTS

2. OET

3. PTE

4. TOEFL

聞き覚えがあったり全く知らなかったり、人それぞれですよね。

試験はこの4種類の中から、自分が好きなものを選んでOKです。だからこそ、自分にとって、どの試験が一番最適なのかを知ることが重要になります。

私が実際に受験した試験は?

では、今オーストラリアで看護師として働いている私は、どの試験を受けて看護師登録出来たのでしょうか?

実は私は3つの試験を受けました。IELTS、PTE、そしてOETです。

前述した通り、試験は4種類の中から1つ選べない良いんです。だから私の看護師仲間のほとんどは1種類しか受けていません。

なぜ3種類もの試験を受けたのか?

率直に言って、「必要スコアが取れず、ただひたすらに、受験してたから」です。

私はオーストラリアの大学を卒業してから、しばらく英語の試験で思うような結果が出ない時期が2年ありました。その時は、不安と焦りで押しつぶされそうな毎日でした。

その時のことは、この記事でも書いています↓

どんな経験でも無駄ではない

試験それぞれに特徴がありますが、すべてに共通することがあります。それは「受験料が高い」ということです。3万円、それどころか5万円ほど支払わなければならない試験もあります。

私は3種類の試験をそれぞれ複数回受けたので、登録に至るまで一体どれだけのお金を払ったのか考えたくありません(笑)

時間とお金だけに焦点を当てたら、私はとっても損をしています。

でもそのぶん3種類の試験について、より深く知ることが出来ました。特にOETとPTEについては日本語での情報は多くありません。日本語の情報が少ないと言って、日本人の受験者が少ないわけではないです。

だからこそ、私の知ってる情報を少しでもおすそ分け出来たら良いなと考えています。

これらの英語の試験を受けたことがある人、逆に受験を考えていて質問がある人がいたらぜひコメント下さると嬉しいです!!



★Twitterでは日常生活を主につぶやいています★


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?