マガジンのカバー画像

キャンプギアレビュー

13
ファミリーキャンパーとなってまだ日が浅いですが、自分たちの記録用、そしてこれからキャンプを始めようかなと考えている方への参考となるよう、私たちがおすすめするキャンプギアを紹介しま…
運営しているクリエイター

#キャンプ

キャンプの暑さ対策にベストバイ!車内でも使える「シロカ ポータブル扇風機」レビュー

暑すぎる、夏にぴったり扇風機暑い夏。 キャンプでの暑さ対策は必須です。 いろんなメーカーからポータブル扇風機が出ていますが、今回我が家で導入した扇風機を紹介したいと思います。 その名も「ANDON FAN」シロカは白物家電で有名なメーカーで、電気圧力鍋やオーブントースターが有名。 シンプルでおしゃれでそれでいて機能的な製品が多いなと思っていました。 暑い時期のキャンプの対策だけでなく、家の中や車内でのサーキュレーター的な機能があるポータブル扇風機を探した頃に、これを見つ

キャンプギア #コールマン ヒーリングチェア

はじめにこんにちは、べっちファミリー・パパです。 キャンプギアの中でも一番活用して、キャンプ以外にも使えて、かつ快適度が変わってくるのがチェアではないでしょうか。 今回は、私が色々と悩んで悩んだ末に、 ・安い ・使いやすい(デザインよし) ・機能性抜群 を兼ね備えたチェアを紹介したいと思います。 すべての道は、コーナンに通ず。我が家も例外ではなく、アウトドアの原点?はコーナン(もしくは最近ではニトリでしょうか)にあります。 すべての初心者は一度くらいコーナンに見にいったこと

キャンプギア 「エビバディセイ、くんせ〜い!」と言いたくなるコンパクトなスモーカー(燻製器)

こんにちは、べっちファミリー・パパです。 いきなりタイトルで「なんだ?!」うろたえた方もいるかと思います(笑)。 この記事では、そのくらい、本当にテンションがあがる簡単でコンパクトな燻製器(スモーカー)をレビューしたいと思います。 レペゼン燻製キャンプの楽しみといえば、広がる晴天の下、ビールをぐいっといくこと。 夜にちびちびとお酒を酌み交わしながら語らったり静かな時間を過ごすこと。 その中で、燻製はお酒のアテにちょうどいい。 ぜひ一度は体験していただきたいと思います。 我

キャンプギア 結構役立つ「くるりんぱ!」な小物たち

こんにちは、べっちファミリー・パパです。 3月になり、暖かい陽気が続くこの頃。もはや春。と思ってしまうほどです。 春になったら草木はにょこにょこ、花粉がほこほこ、虫たちがもこもこと出てくるシーズンですが、何よりも楽しみなのは、そう!キャンプのシーズンイン!!(もちろん、冬キャンプされている方も多いと思います) 今日は、買ってよかった、「くるりんぱ」と収納できるタイプのギアを紹介します。 小・中・大の3タイプありますよ〜 この記事では、そのうち小と中を紹介していきます! く

我が家のキャンプでは、“メスティン”で美味しくご飯を炊いています!

こんにちは、べっちファミリー・ママです。 焚き火でごはんを炊くのが夢だったわたし。 失敗もしながら、ようやくメスティンで美味しいご飯が炊けるようになってきましたので、その変遷を紹介します。 なぜメスティンを選んだかおしゃれそうで(夫がおしゃれそうなもの好き)、炊飯以外の料理にも使えると知ったから、ただそれだけです。笑 いろんなところで売っていますが、うちはニトリで購入。 キャンプでごはんを炊くといえば、あの黒くて深めでちょっと湾曲した「飯盒(はんごう)」を使って炊くものだ

キャンプギア「あって良かった」と思うもの6選@初心者キャンパーさんにオススメ

はじめにこんにちは、べっちファミリーのパパです。 私たちは趣味でキャンプを楽しむキャンパーです。 30代夫婦と2歳男児でゆるーくやっています。 結婚前からキャンプを始め、それからは年数回ペースでやっており、 最近になってようやく道具を買いそろえています。 初心者から少しずつ脱却しだしたかなというところで、改めて「あって良かった」と思うキャンプギアを特に5つ選びたいと思います。これからキャンプ道具を買われる方の一助になれば幸いです。 いくつかレビューをしたいギアもあるので、徐々

初心者キャンパーが、キャンプギアを買い揃えた時の話

はじめにこんにちは、べっちファミリーのパパです。 趣味でファミリーキャンプをやっており、わんぱくボーイを連れて、デイキャンプも含めキャンプに行っています。 今日は、キャンプをする上で、必要な道具=ギアを買い揃えていく時のお話をします。 優先順位を決めて揃えた夫婦キャンプ時代は、あまりギアを買い揃えず、本当にキャンプが自分たちにあっているかを確認していました。というのは、虫嫌いなママ、めんどくさがりのパパだったので、初めはどうなることやらと思っていたので、一気に全てを揃えるの

キャンプ道具を、愛を込めて車に詰め込む。

はじめに歴は長いけどまだまだ初心者キャンパーのべっちファミリーです。 この記事では、キャンプ道具が増えてきた時に、どうやって車に詰め込もうか悩んだ経験から、備忘録ということもありますがどういうふうに詰め込んだかを残しておくものです。 参考になるような、ならないような、でもなればいいなという気持ちで書いています。 集え!!我が家の長尺物たちまずはシートを極力前にし、いつもゆったりとしているところをいじめます。 我が家は子ども1人の3人キャンプです。今だからギリギリ乗っていると

【キャンプ】ファイアグリルをもう一段階進化させるコスパ最強の「五徳」とは

はじめにファイアグリルとは、UNIFLAME(ユニフレーム)ブランドの焚き火台です。これは業界ではあまりにも有名で、かなり多くのキャンパーが愛用しているのではないでしょうか。 我が家も愛用を始めてから2年ほど。使い勝手が非常に良くて、お手入れも簡単ですし、何より軽くて丈夫で収納も良くてという、外せないキャンプギアです。 今回は、中でも、五徳を置いて鍋系の料理をしようと思い、色々と方法を考えていました。 鍋類をするには何が必要なのか基本系は炭火焼きのBBQという形ですが、薪を