見出し画像

心地よい生活への第一歩(1)人間関係のデトックス

今日は華金。あなたはどんな過ごし方していますか?
オーガニックな暮らしをしているキャンジョのガッキーです。

今日2/9は私の誕生日です。そんな日も私は変わらず日常のルーティンで【太陽と共に起きる】生活をしています。いつもと少し違うことといえば興味あるけど行ったことないお店を5軒回ってみました。知らないところへ行くことだけでも新たな出会いや気づきがありますね。

ちなみに私が今探しているのは中古の「冷凍自動販売機」です。国内某所で新たな食の大実験をしてみたいと思っています。続報お楽しみに。
さて本文に入ります!ボリュームが多くなりすぎましたので2部制でお届けします。第一夜は「人間関係のデトックス」がテーマでかなりぶっ込んだ内容です。それではどうぞ


現代の日本人は疲弊している

最近、多くの人が心身ともに疲弊しています。この疲れの原因は大きく分けて「人」と「お金」に関する問題です。本稿では、「人」との関わり方に焦点を当て、より充実した生活を送るためのヒントをお話しします。ちょっとびっくりするような内容だと思いますがあなたにとっての「幸せ」を考え直すきっかけになれば幸いです。

あなたの人間関係の「デトックス」が必要!

現代社会では、情報過多で忙しい毎日を送っています。その中で、私たちは無意識のうちに多くの人と関わっていますが、本当にその全ての人間関係が自分にとって必要なのでしょうか。ものの断捨離が生活空間を整理し、心に余裕をもたらすように、人との関わり方も見直すことで、心のスペースを確保しましょう!心も常にゆとりがあることが重要です!

無駄な付き合いを見極めよう!

無駄な付き合いとは、自分の成長や幸せにつながらない関係のことです。例えば、会社の同僚や毎回同じ仲間での飲み会で仕事や上司の愚痴を言うだけの時間は、本当に有意義でしょうか。コミュニティで自分の存在を維持するためだけに参加していませんか?
「ギクっ!!私のことじゃん」と感じている人も多いはず!実際私もそうでした。毎晩同じメンバーで何次会まで飲みに行っていたことか。。このような飲み会の繰り返しは、やめると気づくのですが「時間の浪費」で、自分自身の成長を妨げている可能性があります!(ずいぶんとお金も浪費しています!!)

尊敬する人との時間を大切にしよう!

人は、日常過ごしている人によって形成されます。尊敬する人と時間を共有することは、自分自身の成長にとって非常に重要です。こんな人になりたい。高めあえるというような素晴らしいと思う人の近くにいて、彼らから学び、刺激を受けることで、自分も成長することができます。逆にそのような人に出会えてないのであれば自分のステージが違うと考えましょう。勉強して自分を高め一段上のステージに上がっていく努力をしていきましょう。

人生の師匠を見つけよう!

人生の師匠は、教科書や講義で学ぶことができる知識を超えた、生き方そのものを教えてくれる存在です。彼らは私たちに、失敗から立ち直る勇気、困難を乗り越える力、そして何よりも、自分自身と向き合うことの重要性を教えてくれます。師匠は、私たちが自らの人生を豊かにするための道標となってくれるのです。生き方そのものが自分の教科書となる人生の師匠を探しましょう。

人間関係のデトックスの方法【※重要!】

さて、人間関係のデトックスに話を戻しますが、人付き合いのデトックスをすることで、より質の高い生活を目指すことができます。以下は、そのための具体的なステップをまとめました。

  1. 自分の未来の姿をイメージする: 自分が何を大切にしているのか、7年後にどうなっていたいかを自問自答し、自分の未来像を明確にイメージします。自分の価値観に基づいた関係を優先することが大切です。

  2. 人間関係をリストアップ: 自分の電話帳やSNSリストから、自分にとってポジティブな影響を与えているか、それともエネルギーを奪っているかを冷静に考え整理しましょう。

  3. (うまくできない場合は)カテゴリ分ける: 関係を「育てたい」「維持したい」「距離を置きたい」の3つに分類します。自分のエネルギーと時間を、最も大切だと思う関係に集中させることが重要です。

  4. 距離をおく: 距離を置く時は、できるだけ穏やかに。罪悪感がある場合は少しずつ自然に距離を置く方法も良いかもしれません。自分は気にしてしまいますが、案外他人は自分のことに興味持っていないものなんですよ。

  5. 余った時間を自分の時間に使おう: さぁ新たに時間ができたら、自己成長や趣味、健康など、自分自身のために使いましょう。自分を大切にすることで、より良い人間関係を築く基盤を作ることができます。

  6. 新しい関係を築く: 断捨離した後は、新しい人との出会いにもオープンにしてみましょう。自分の価値観に合う、ポジティブな影響を与えてくれる人との出会いで、人生がより豊かになります。

まとめ

人間関係のデトックスは、自分を取り巻く環境を整え、自分自身を成長させるための選択です。尊敬する人との関係を深め、無駄な付き合いからは距離を置くことで、より充実した生活を送ることができます。人間関係を見直すことで、新たな視野が開け、心にも余裕が生まれます。次回の「心地よい生活への第一歩」パート2は、お金についての考え方と、お金がなくても豊かに生きる方法についてお話しします。

人間関係の断捨離を通じて、自分らしい充実した生活を実現しましょう。


この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,342件

#お金について考える

37,330件

よろしければ、サポートをお願いします。いただいたご恩は大きくしてお返しさせていただきます