【HSP】飽きっぽいのは自分に合うものがまだ見つかっていないだけ

みなさんの中で下記に当てはまる人はいませんか?
・趣味がなかなか続かない
・好きな服の系統がコロコロ変わる etc...

私は趣味も服の系統も好きな色もコロコロ変わるタイプです。裏を返せば「飽き性」でもあるのでダメだと捉えられがちですが、私は別に悪いことではないかなと思っています。

私がこれまで経験した趣味は
・一眼レフ
・マラソン
・ピアノ
・クロスバイク
・スノーボード
・スキー
・ギター(アコギ&エレキ)
・レジンアクセサリー
・ビーズアクセサリー
・作詞作曲
・編み物
・動画作成
・ヨガ
・美術館めぐり
・水族館めぐり
などなど思い出せないものも多々ありますが、その時「やりたい!行きたい!」と思ったことを即実行するタイプでした。

熱しやすく冷めやすいのでほぼすぐ飽きてしまいましたが、その中でもずっと熱量が変わらないのが一眼レフでの撮影です。

私は直感、感覚で動く人間なので、マニュアル通りにしなくても自由に撮影ができて、色味でも自分の感情を表現できるという面で、やっと見つけた自分の表現方法だなと感じています。

趣味はお金がかかるものも多いですし、続くかどうか心配して一歩踏み出せないこともあると思います。

でも気になるのであれば、一歩踏み出して経験した上で判断すればいいんじゃないかなって思います。

なんでこれは続くんだろう、なんでこれは続かないんだろう、続かない理由はなんだろうと自己分析をしていく上で、また新たな発見があるかもしれません。

ちなみに私が最近気になっているのは占星術とオラクルカードです!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?