見出し画像

【昔のカンボジア】22 プノンペンの日本橋


プノンペンの通称日本橋、正式には日本カンボジア友好橋です。1枚目の写真右奥がプノンペン中心部です。高層ビルはまだ1つも見えません。日本の無償援助で修復するときに歩道に休息スペースが作られました。平和になって、橋の途中で景色を愛でれますようにとの思いを込めたものだったと聞いていますが、その後潰され、警備小屋が作られてしまいました。今はどうなっているのでしょうか。
あれから四半世紀が経ち、交通量も増えて、隣にはもう一つ、中国の支援による中国カンボジア友好橋が並んでいます。

2枚目写真は、若い頃の著者も映っていて恐縮ですが、その奥には、当時流行っていた船上ディスコが複数見えます。まだまだ土地も安く、有り余っていたプノンペンですが、当時からこのような船上営業が流行っていました。

1994年撮影です。

当ブログは「にほんブログ村」のランキングに参加中です。1日1回のクリックにご協力ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?