見出し画像

クメール語の勉強Vol.27 មេរៀនទី២៧

こんばんは。カンボジア自転車プロジェクトの安田です。今日もクメール語の勉強のことと、それにまつわるカンボジア自転車プロジェクトのことを綴っていきます。

聞いて読んで書いて~


クメール文字の読み方の練習

今日もYouTube動画の音声を参考にクメール文字の読み方を勉強していました。今日の音声教材はこれです。

そういえば、こちらの日本語ガイド兼クメール語講座先生にクメール語をオンラインで習っています!(^^)!サラネット先生とソフィア先生のペア大好きです。

ខ្ញុំចង់ទៅហាងម៉ាស្សា 私はマッサージに行きたい

プノンペンでもシェムリアップでもマッサージをよく利用します。

プノンペンのマッサージ屋さん

こちら2017年からお世話になっているマッサージ屋さんです。視覚障害をお持ちの方が収入を得るための仕組み。日本のマッサージの先生がマッサージの方法を教えてくれたとのこと。福祉が日本の何倍も遅れているカンボジアで障がい者の方が生きるすべを得ることは本当に大変だと思います。いまだに「障がい者の子どもは隠して育てる」が普通の国です。そんななか、日本式のこうした仕組みが広がるのは本当に素晴らしい。ちなみにここのスタッフの男性の一人は「先生が好きだった歌」ということで「涙そうそう」を歌ってくれました。

シェムリアップのマッサージ

こちらは2022年のカンボジア訪問の際の写真。コンポントム州からシェムリアップまでチャリンコで1泊2日で移動し、体がバキバキの安田を癒してくれたお店です。仕組みはプノンペンと同じです。たっぷりと体をほぐしてもらいました。このあと安田はバスでバンコクに移動し親友と会って次の日帰ってくるという強行スケジュールでした。でも楽しかった(#^^#)
そのときの様子をブログに書いています。

【注意喚起】
コロナ以降、プノンペンにはマッサージ店が急増。お姉さんが店前で客引きをしています。マッサージをしている間に別のスタッフが財布のなかのお金を抜き取る仕組み。とってもデンジャラスです。
安田はメニューに5ドルって書いていたので、5ドルだけ持ってパスポートも何も持たずにいってみました。マッサージはほとんど素人です。もちろん代金しか持っていないので何にも被害はないのですが、入店するのを見かけたカンボジアの友達が「危ないから行かない方がいいよ」と言ってくれました。

ខ្ញុំចង់ទៅមើលស្បែកធំស្បែកតូច 私は影絵芝居を見に行きたい

次は影絵芝居。カンボジアの伝統芸能のスアエクトーイとスバエクトム。安田はプノンペンで見学させてもらったことがあります。

いかがですか?とっても神秘的でしょ!!!そのときのブログはこちらです。

ちなみに大きな影絵装置を使うのが「スバエクトム」。小さなものを使うのがスバエクトーイ。このスバエクトーイをなんとメルカリでゲットしたんです。それはnoteにも書きました。

そしてこのスバエクトーイを使ってカンボジアのことをいろいろ紹介しております。YouTubeチャンネルにショートムービーで掲載しておりますので是非ご覧ください!!もちろんチャンネル登録もお願いいたします。

ムール体を学びたい!

キリングツリーの看板

ムール体を学びたいシリーズは今あんまり楽しくない写真を使っています。こちらはキリングツリー。母親が見ている前で赤ん坊を打ちつけて殺したという木です。こんなことが繰り返されぬよう、皆が正しい判断ができるよう教育が大切です。
ដើម 〜の木
ច័ន្
គិរី 山
ដែល 〜のところ
ពេជ្ឈឃាដ 死刑執行人
បោក 叩く
ក្មេង 子供
សំលាប់ 殺す
物騒な言葉ばっかり並びます・・・

キリングフィールドを訪問した時のブログはこちらです。

READYFORプロジェクトの審査が通過しました!!

審査通りました!!
もうドキドキしかありません。
プロジェクト公開は来月7月初旬予定です。
それまでもう少しプロジェクトページの完成度を高めていきたいと思います!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?