見出し画像

継続ができないわけ

いっつもいっつも意気込みは頑張る!
だけど、継続ができないのです。

  • 自分には合わない

  • 最初だけ

  • なんだかつまらない

  • むずくてよくわからない

んで

達成できそうな目標まで下げたら、
すぐクリアしちゃって燃え尽き症候群・・・

第三者目線で見てみると

  • 完全に飽きっぽい

  • 熱しやすく冷めやすい

  • 粘りがない

  • 理解力がない


こんな感じかと思います。
思いっきりだめなヤツですね。
周りにこんな人いたら、めんどくさそうで友達とかになりたくないタイプですね!!!

(自分のことなのに言いたい放題)

過去はこんな感じ→

トレンドブログはさっぱりだったし
みんなが勧める本はむずかしくてよくわからないし
Xは嫌になるとやり直すし
情報商材もわからないのはわからなかったし

でもね、最近!!!

自分に合わないものをやったら
楽しくないから続かないし

理解できないことは頑張ったって
本当にできないし

ってところまで、辿り着けました。
いやー進歩!
知らないままだったら、投げ出して普通に外でパートとか働いてそうと考えるだけで怖いです。


だったら
「どうするか」もしくは「どうしたいか」ってことを考えると・・・

頑張らないで自分のレベルに合った省エネでやれることをやっていくと決めました。

ブログはやってるけどトレンドはなし
Xはやってるけどがっつり運用しない
本は自分が読みたいものを探して読む

で、やることが減った代わりに
noteで本音の気持ちとか残したいなと思ってます。

▼きっかけの本がこちら▼
[PR]






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?