見出し画像

【30秒エッセイ】3.恩返しは循環する

こんにちは。
見つけてくださり、ありがとうございます。

今日は、恩返しは循環する事について書きます。

恩返しとは、お土産を貰ったり、手伝って貰ったり、助けて貰ったりされた時に、感謝の意を込めて、こちらも何かしてあげる事です。

そして、私は恩返しは何かして貰った相手にだけ返すのではなく、他の人にも返す事こそ、恩返しなのかと思います。

誰かに貰った恩は、その人にも他の人にも返す

恩を貰った時、とても嬉しい気持ちになります。
この気持ちを共有したい気持ちが芽生えます。
その気持ちの共有を、言葉だけでなく実際にして貰ったように、相手にしてあげます。
それによって、相手にしっかりとその気持ちが共感して貰えるのです。

人との縁の深みは、この恩返しから生まれる共感で深まるのだと思います。

また、先生や親、年上の方から教わった事を、次の世代に伝えてるのも恩返しの1つです。
気づかないうちに、自分たちは人に恩を貰い、恩を返しています。

恩返しという事で、食べ物や物をプレゼントするのは素晴らしいと思います。
しかし、それだけでなく、日常生活で相手の事を気づかったり、連絡してあげありする事も恩返しです。

何かして貰って嬉しいと思った事を、別の人にしてあげるのです。
これが恩返しです。

恩は人に伝わり循環し、巡り巡って自分に返ってきます。

ご覧いただきありがとうございました。

~オススメ記事~





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?