見出し画像

町田が好きになる!テントサウナを楽しむ!

松ぼっくりがや紅葉した黄色や赤色の葉っぱが落ち、収穫された稲穂が干され、気持ちのよい秋風が吹き抜ける大谷里山農園で、2回目のまちだテントサウナキャラバンを開催しました。



準備を始めた朝8時頃はひんやりと寒かったのですが、太陽が昇ると風の気持ちいいぽかぽかテント日和に。
午前はグループで貸し切りご予約、午後はお一人様やご家族連れに全枠ご予約いただき、終日とてもにぎやかなまちだテントサウナキャラバンになりました。

今日はまちだテントサウナキャラバンとしても、初めての取り組みをいくつか用意し、お越しいただいた皆さんと共に楽しみました。


まずはヴィヒタ。


これは白樺を白樺の若い枝葉を束ねたもので、サウナ内で全身を叩くようにして使用します。
白樺の葉には、サポニンという成分が含まれているので、皮膚の不要な脂質を落としてくれるとか。また芳香成分(アロマ)には、抗炎症作用、発汗促進作用なども期待できるようです。

香りは熱で揮発するので、テントの中は心地のよいウッディーな香りに一瞬で満たされ、薪をくべる時にふわ~っと香ってくるヴィヒタに、メンバーも心身共にリフレッシュさせてもらいました。



次はシンギングボウル。



ヨガクラスなどでも目にすることがありますよね。
奏でられた音は、60%を占める身体の水分と共振し、リラックスに導くとのことで買ってみたんです。
リクライニングチェアで整われている方にやらせてもらったところ、
「ほぉ~~」と言葉にならない声をいただきました。よかったです。

焚火もスモア(あつあつマシュマロをクラッカー&チョコレートで挟むサウナおやつ)や持参したサツマイモで焼き芋などで大人気。今度はコーヒーなども用意できたら楽しそう!と想いも膨らみます。



今日もたくさんの「はじめまして」「ひさしぶり!」と話ながら、町田の里山を楽しめた一日でした。
次の開催は来春を予定しています。
町田のどんな素敵な場所で開催するか…ご期待ください。


最後に、とってもほっこりした今日のサウナーのひとこと。

「あぁ~~~~こうやって空を見上げたのは、いつぶりかなぁーー」


ほんとですね。
秋風とほっこり晴れたお空に包まれて、それはそれは幸せな時間でした。

お越しいただいたみなさま、ありがとうございました。また町田のどこかでお会いしましょうね!
ちょっと興味が出てきた方、ぜひinstagramをフォローくださいね。最新情報が決まり次第投稿します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?