さんてぃ M.

さんてぃ M.

最近の記事

さんてぃ婆の甲府周辺おいしいもの紀行 ラーメン編 その1

食べることが好き。外食が多い方ではないと思うけれど、時々おいしいものを食べに行って幸せなのである。自炊でも時々、これはうまかった!というものがある。そんな幸せをくれる食たちについてちょっとメモっておきたいと思った。好き勝手に食べてよい時期を過ぎた60代だからこそ、記録したいのだ。 50歳ころまでは、何をどれだけ食べても太らなかった。はっきり言って「大食い」の方。40歳位までは、すし屋と焼鳥とラーメン屋を一晩ではしごなんてことも。それでもBMIはずっと18以下だった。これが一

    • 60代のバス旅+電車+徒歩:やまなしすいどう塾~昭和町風土伝承館での熱い学び+山口温泉

      自家用車無し生活が1か月半ほど継続している。 まあ、このままやれそうね、という感じ。 先週土曜日は、午前と午後でちょっと離れた目的地、更に午後は公共交通機関を利用してもちょっと不便、と思われる場所を訪問する必要があった。 午前中:韮崎。目指す会場は駅前のニコリだったので、これは楽勝。 本当は甲府から韮崎までバスで移動しようと思ったけれど、土曜日は便数が減っていて、早く着きすぎるか遅刻か。ということで電車で。 「やまなしすいどう塾」の熱い学び。被災から半年近くたってもまだ断

      • 60代の甲府バス旅 その3:考古博物館

        山梨県立考古博物館にバスで行ってみた。 本数が少ないのはちょっと不便だ。 でも、このバスで行こう!と決めれはそれはそれ。 考古博物館、実は車で近くに何度も行っている。 なのにちゃんと見たことが無かった。もったいないことをした。 また行きたくなる博物館。 博物館の外には上に登れる前方後円墳がある。 博物館ではちょうど特別展をやっていた。 笛吹市の発掘途中の遺跡からの縄文土器。 展示物の写真も撮れる!

        • 60代の甲府バス旅 その2 昇仙峡に行ってみた

          ゴールド定期でバス旅始めてみた。 うちの周りはぐるり長方形でバス道路に囲まれていて、 徒歩3分程度で行けるバス停が7か所位ある。 これもバス利用してみようという意欲をそそる。 5月バス旅は昇仙峡と山梨県立考古博物館。 その2は昇仙峡旅をご紹介します。 昇仙峡行きのバスは、我が家から徒歩3分のバス停で乗れる。 駅のバスターミナルまで行く必要もない、というのがまず選んだ理由。 昇仙峡は何回か行っているけれど、自家用車利用のみ。 自分が運転していると景色をゆっくり見られない。

        さんてぃ婆の甲府周辺おいしいもの紀行 ラーメン編 その1

          60代の甲府バス旅 その1:車やめてみた

          自家用車所有やめてみた。 1番の理由・きっかけは、徒歩通勤という日常的運動を強制するため。 食べても太らないに、血液検査結果も悪くならない。 ずっとそう思っていたけれど、60過ぎたら、毎年上がる。 特に血中脂質が少々ヤバくなった。 でも、怠け者なので、運動しない。三日坊主ばかり。 職場まで片道徒歩25分。ちょうどいいじゃないか。 理由2つ目。自分のためだけに自家用車要らないよな、と思った。 これまでは介護中の母がいた(施設にいたが、毎週訪問、荷物届けることも多い)。ワンコも

          60代の甲府バス旅 その1:車やめてみた