温もりを大事に

 危機管理、疑うも大事だと思う。
 歳を重ねれば重ねる程に人生において経験や情報が増えなんでも悪と捉えるのはとわたしは個人的に思う

差別と区別、棲み分けの違い、通じる事が少しでもあるならそこですり合わせる事を大人こそ学ばなくてはいけないではと考える
書いてるわたし自身も胸を張って悪い事、迷惑もかけたことないなんて言えない。

 誰かには嫌な事してるだろうし、迷惑かけてると思うから特に身近な存在にはね

わたしを知らない人に対して気持ちを可視化するときは価値観が少しでも似てる人に伝わればいいと想い書いている

いつの時代も翻弄されるのは物心ついた子ども時代だから

温故知新 人生楽ありゃ苦あり

冷たい社会のあり方より温かい人のあり方をまだまだわたし自身が学びたい



 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?