オタク街コン レポ


はじめましての方ははじめまして!前の記事から読んでくださってる方はまた読んでいただいてありがとうございます!あおいと申します!

ここ2回街コンについて書いたはいいんですが、ちゃんと一日のオタク街コンの流れを書いてなかったなということで今回はレポ回にしようかと思います。

私が行ったオタク街コンは大阪のKOIKOIという街コンです。オタク街コンではかなりメジャーどころではないでしょうか。今回は一番直近に行った街コンのお話にしようかと思います。

早速当日。
梅田駅で降りて開催場所の居酒屋に向います。街コン会場に行くときって周りの人も同じ街コン行くのかもって思っちゃうのあるあるだと思います

居酒屋に着くと街コンの運営さんが出迎えてくれます。受付の近くでドリンクを受け取り案内されると4~6人がけの個室に通され、机の上に置いてあるプロフィールシートに記入をお願いされます。

一番最初に街コンに行くときに気をつけたほうが良いなと思う点なんですが、それがプロフィールシートの内容。事前に考えておかないと中々その場で良い内容を思いつきません。

KOIKOIさんの街コンでの記入項目は
・好きな漫画、アニメ、ゲーム
・好きな異性のタイプ
・休日の過ごし方
の3点になります。

他にもニックネームや学生時代の部活、職業を書く欄もありますがそこは素直に書いてもらえればと思います。

では役に立つかはさておき一つ一つ項目を見ていきましょう。

まず「好きな漫画、アニメ、ゲーム」について。
ここも素直に書けばいいんじゃないかと思われるかもしれませんが、これはアンケートではなく自己アピールのための記入欄。
男性であればガンダム、FPS、ギャルゲ、フロムソフトウェアのゲーム……
女性であれば刀剣乱舞、ヒプノシスマイク、あんスタ、2.5次元……等々あるんですが!

これでは駄目です!!!

上記の作品を書くのが悪いとは言いませんが自分の好きな作品と異性との話が弾む作品は違うんですよね……
いやいやそんなの分かってるって思うそこの貴様!じゃあ異性と話が弾む作品いくつ出せる!言ってみよ!!!!

ポケ○ン?ドラえ○ん?東京卍○ベンジャーズ?ジャ○プ系?
甘い甘い!!マリトッツォより甘いわ!!

まずポケモン。書いてると100%話題になるしいつの世代だの好きなポケモンだので盛り上がる!だがしかし!!ポケモンというルアーは釣果が良すぎて次の異性ともその次の異性ともその話になる!大量の異性と会うのにそれでは全員ポケモンの人というくくりになりあとから誰が何好きだったとか思い出せん!(これ本当)

ドラえ○んはオタク街コンでは論外と言っても良いですが、じゃあ鬼滅とか呪術廻戦とか東京卍リベンジャーズなどの流行りものはどうだろうか。

答えは

そんなに流行ってねえな!

って感じになる。

世間的には流行ってます。間違いなく流行ってますよ。老若男女問わず水の呼吸、領域展開、ビビってるヤツいねぇよなぁ!!わかります。
でも社会人になったオタクの皆様ならお分かりいただけるだろう。社会人になり学生時代と比べて時間が無くなり、流行りものを追う気力さえも無くなってくることに。

なので大体この辺の話題を聞くと「○巻までは読んだんですけど〜」とか「一話で切っちゃいました笑」とか「流行ってるのは知ってるんですけど読んでなくて」って層が半分以上いる。
因みに上記の中でも「一話で切っちゃいました笑」って言うのは愚行この上ないのでやめておきましょう。

なので流行りものは知らないなら知らないで、知っていたら得ぐらいの立ち位置だろうというのが私の意見です。

それじゃあ何を書けと言うねん!というそこの貴方。ようは広く撒き餌をするのです。
個人的にオススメなのはこの3つを書くこと。

・自分の世代ならまず分かるだろう作品
・参加層に合わせた作品
・最高にニッチな独りよがりな作品

自分の世代なら異性でも分かる人がいるだろうという作品は例えばけいおんやラブライブは男女問わず人気ですし、まどマギやマクロス、京アニ作品も良いです。

参加層に合わせた作品は、自分が参加者の中で年上の方であれば少し年代を下げた作品を書く。自分が参加者の中で年下の方だと感じたら少し上の年代の作品を書く。3歳違うだけで割とわかる作品は違います。
分かりやすいのが幼児向けの作品で、仮面ライダーやプリキュアは間違いなく世代が出やすいです。逆に言うとそこを抑えれば合わせやすい部分もあります。

そして最高にニッチな独りよがりの作品。これに関してはハマった時が強い。これにも割と深度がありますが、男性でも女児向けアニメを見ていたり2.5次元わかる方もいます。女性でもエ○ゲーやギャルゲー分かる人います。

そういう伝わらない人が95%だろうって作品を1つないし2つ書いておくと、もし分かる人と出会ったときの盛り上がりが凄いです。まさに街コンが終わったあと「〇〇の人!」と一個人として覚えてもらえているので、その後の食事に誘っていただいたり誘いやすくなること間違いないです。
ただやっぱりニッチな作品を書くと終始触れられないこともあるので当たればラッキーぐらいの気持ちで書いておきましょう。

好きな漫画、ゲーム、アニメの記入欄についてはこんなものでしょうか。何か他に聞きたいことありましたら質問していただければ答えます。

では次に好きな異性のタイプ。
正直これはあまり機能してない記入欄かな?と思います。大体の人が優しい人や明るい人って書いてありますしね。

ネタ的に書いてあって面白いなと思ったのは「〇〇みたいな人」の〇〇にキャラクター名を書いてる人ですね!あらゆる記入欄にネタを仕込みたいという方はこの方法が良いかと思います。

そして最後に休日何してるか。
これは大事ですね。前述した好きな作品と同じぐらい大事。何が大事かというとここが最大の他参加者と自分の差別化が図れるというところ。

しつこいようで申し訳ないですがほんと大事なことなので改めて言わせてもらいます。
街コン終わったあとのこれ誰のLINE!?!?感は異常。

いやほんと人間は会話の内容ってあんまり覚えてなくて、話してる時どんな気持ちだったかを覚えてる。っていう話を痛感します。
よっぽど印象に残ってないと覚えてないんですね。だから顔も名前もLINEも一致しない。

そこで!!休日何してるかの項目!!これこそ個性をひけらかし光らし覚えてもらう1番のポイント!!!

この欄に「ゲーム、漫画、ラノベを読むこと」「You Tube、Netflix、アマプラを観ること」って書いてる人!!皆それ書いてるよ!!

じゃあきました!
何書こう???のコーナー!!

これに関しては2つ!テクニックをご紹介します!!(ジャパ○ットみたいになってきて不安になってきた)

まず1つ目!アニメ、漫画、ゲーム以外のことを書こう!
そもそもこれに関しては好きな作品のところに書いているので2重に書く意味がない。

なのでそれは避けて自分の好きな食べ物を書きましょう。

待って!ちゃんと理由説明するからそんな怖い顔しないで!
なにもそのまま書けってわけじゃなくて洋食好きならハンバーグやパスタ屋巡りって書くと良いですし、唐揚げやラーメンが好きならそれが食べられるお店巡りが好きと書くのが良いです。
これの利点はデートに誘い誘われる口実になる!ということと話が意外に弾む!という点ですね。同じ食べ物好きでしたら知っているおすすめのお店に誘えばいいですし、食べ物の話って意外と広がってくれます!(下手したらアニメより広がる)

2つ目は「You Tube、Netflix、アマプラを観ること」と書くのではなく見ているYouTuberや映画のタイトルを書くこと。
理由として上のようにYouTubeだけ書いてると毎回毎回「YouTubeで何観てるんですか?」って聞かれて時間の無駄というのが1つ。そしてその質問に答えても相手が知らない場合が大半なのでその質問自体が無駄になることが多いのが1つ。

よく人と話すときは相手に興味を持って質問していき深く聞いて行くのがコツというのがありますが

やっぱり街コン終わったらうす〜くしか覚えてないんですね!!

あくまであれは1対1の会話のテクニックであって1日に何人も会う場合その話題をしていたのが誰だったか完全には覚えてられません。
それだったら最初から作品名を書いていればその中から相手が分かる作品や興味のあるYouTuberについての話題を振ってきてくれますし、無駄な時間が省けるのでその分他の話題で相手にハマるものを見つけていったほうが有意義ではないでしょうか。

気がつけばプロフィールシート攻略法だけで結構な文字数になってしまった……街コンレポなのに街コン始まってないっていう……

ただこのまま書いてしまうとテクニックやポイントも多くなってしまい、レポとしては読みにくくなりそうなので今回はここまでにさせていただきます。

ここ3回オタク街コンについて書いてきましたがいかがでしょうか!

そろそろオタク街コンに行きたくなってきたのではないでしょうか?なってきたよね!ねぇ!!
将来のパートナーが見つかるかもしれないオタク街コンと!いつでも視聴できるYou Tubeどっちが大事なの!!!

答えは明白!!

それでは!!みんな週末の街コンに参加しような!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?