見出し画像

『夢教室』本番 営業西川ver.

みなさん、はじめまして!

(株)イワナミ 営業の西川です🤗


もうすぐ12月、寒さもますます厳しくなって来ましたね~🍂

私ももう40歳、寒さが身に染み・・・ないほど今、熱いんです!!


なぜなら・・・


「夢教室」が開催されました👏


そして、熱さの理由は・・・

夢教室での加納虹輝選手の胸にささる言葉
子供達のキラキラした笑顔や楽しそうな姿
プロジェクトメンバーや関係者全員の達成感



本当に素敵な1日となり、責任者として感動してるからなんです🥺✨

えっ、責任者?!

そうなんです私が責任者なんです!


なんか、へんなおじさんみたいになってしまいましたね…だっふんだ(笑)

ちょっと古いし、絶対スベっとる😢


おっと、本題に戻りましょう!


「夢教室」開催までの思いや経緯は今までのnoteにてお話させていただきました!


そこで、今回は、スポーツイベントの経験がない私がなぜ責任者を努める事が出来たのか!?

気合と責任感だけではきっと乗り越えられなかった…

そんな

「夢教室」の秘密

について”5つ”お話しします♪

1つ目は…

「First Chapter 株式会社 小濱CEO」による

プロジェクト運営、企画構成、メディア対応、バナー等のコンサルティング

2つ目は…

加納選手の恩師でもある 「山口県フェンシング協会 理事 岩国工業高等学校 教諭 本間先生」による

加納選手の対戦相手や必要な道具の手配、授業で行うフェンシングについて実施内容などの具体的かつ的確なアドバイス

3つ目は…

岩国市教育委員会、岩国市文化スポーツ課による

学校への情報発信と会場選定や備品の準備協力、市役所内での部署間の連携

4つ目は…

岩国市立東小学校の施設提供と教職員皆様の打合せ、リハーサル、本番への全面協力体制

5つ目は…

イワナミ夢プロジェクトチームのメンバーの

全員が感動という結果を想像しながら楽しむ事を忘れず、特性を活かした一人一人の行動力


少し身内自慢も入ってしまいましたが、大目に見てください(笑)

本当に「夢プロジェクト」へのご理解と手厚いサポートやチーム力があったからなんです!

そのおかげで責任者として「熟慮断行」することが出来ました!

心から感謝しております☆

改めて、皆様ありがとうございました!

#夢を叶える

加納選手が夢教室で仰っていた、『夢を大きな目標と思って』この言葉を胸に、これからも『夢プロジェクト』を通じて夢を叶えることを応援していき、岩国市を今よりもイキイキとしたワクワク感のあるずっと住みたい街にしていきたいと思います!

イワナミ運営スタッフ

閲覧ありがとうございました!

次回もお楽しみに👋
今回は、西川でした~!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?