ゴジラ映画サントラ史に潜む「スーパー怪獣ゴジラ映画シリーズ 怪獣王ゴジラ」の存在感

タイトルは適当です。
と言うか1つ記事を書いたらそこから連想で他の記事が浮かんでしまうのなんとかしろ(もうやつを止められない!)

と言う感じで。いきなりここ読んでる方は前提としてこちらをご覧ください。

1978年の東宝レコード群でスタートするゴジラ映画音楽サントラ史ですが
実はその東宝レコードのゴジラ1〜3の次、コロムビアの「怪獣王ゴジラ」上下巻の前に、タイトルにある「スーパー怪獣ゴジラ映画シリーズ 怪獣王ゴジラ」全5巻の存在をついつい記載漏れしちゃんですけども
これ、全15作を短縮編集して収録したドラマ盤なんですよね。監修が福田純監督です(ここ重要)

最初の第1巻、と言うかこれも1枚目だけで売れなかったら続巻無かったのでは?と言う感じにジャケ写構成からして1巻だけ浮いてるんですが、「対メカゴジラ」「モスゴジ」「地球最大の決戦」の3作品を収録しております。

1巻の発売は79年だったのかな、詳しい資料無いしガキの記憶ではそこまで詳細では無いんだけど
79年って自分が東宝レコードのゴジラをようやく買い揃えた時期で、次が欲しくて店頭でこれ見て、買いたい!となったんだけど、これドラマだからやめておけって家族に止められたんですよねw
まぁ後に買うわけですが
なのでそう言うおぼろげな記憶から言えば、1巻が79年か80年初頭、2巻以降は少し間があいて80年から、と言う感じでは無いかと。
そして今ちょっと調べたら全部1980年内に発売になってる模様w
先に書いておきますが、この商品があったので、次にBGM集上下巻の発売になるわけですね、コロムビアは。なのでこの時期のゴジラ音盤牽引は、東宝レコードから日本コロムビアにバトンタッチしています。

さてこの1巻、まだまだ現役代表として戦うべき存在であったメカゴジラが、監督ご本人の監修ともあってかトップバッターとして商品A面に収録されています。
レコードというのはA面B面があってひっくり返さないと全て聴けない、途中でどうしても面替えが必要になるわけなので、最長30分未満が収録時間の限度だったんですね、片面で。
なので全15作÷5で、1巻につき3作品。
その3作品のうち、A面への30分収録が1、B面15分収録が2、と言う配分で割り振られています。
第1巻はメカゴジラがA面、モスゴジと三大怪獣がB面コースです。
福田監督監修と言うことでこのチョイスは割と納得行くんじゃ無いかと。

そんな感じでどう頑張っても慌ただしいダイジェストにはなるんですが、当時はまだビデオソフト本当にない時代で(ただ、昭和後期のゴジラ映画がテレビ放送に続々流れてくる時期でもありました)大変貴重な音源だったことは間違いありません。
そしてこの盤を聞いていれば「卵も逃げたか!」とか「お前さん、男かよ女かよ!」とか言うのが無駄に刷り込まれていくのです

なおこれドラマ編と言いつつ侮れないのは、モスゴジM-5あたりが多分音楽テープから一部収録されてることなんですよね
この段階ではどのBGM集にも未収録ですから、ここから録音抜いて行くわけです。


あ、これ第2巻今も買えるのか
この巻は「ゴジラ」A面、「逆襲」「キンゴジ」がB面です
特に「ゴジラの逆襲」音声に関しては東宝レコードで一切扱われなかったので、この盤でその音楽とかに初めて触れて、タイトル曲かっこいいやん、になるわけです。
キンゴジだけどうもセリフが聞き取りにくいのは元になった音源のせいなのかな詳しく知らんけど
輸送作戦準備なども途中まで入ってたりしたので、まさかノーカット版が見られない状態になってたなど、この商品聞いてる頃には全く想像してませんでしたw

3巻は「怪獣大戦争」A面、「南海の大決闘」「ゴジラの息子」B面。
3巻以降は聴いた回数が激減するんですけども、ゴジラの息子などはゾンデ打ち上げシーンの1回目と2回目を巧みに編集して使ってた記憶がありますw

第4巻は「怪獣総進撃」A面、「オール怪獣」「対ヘドラ」B面。
このシリーズは基本的にメインタイトル〜クレジット部分をきっちり収録しているのが良き商品でしたが、これのB面作品は盤権と言う強敵がいまして、どちらもその基本が踏襲できず、ヘドラは冒頭のM-1まで、オール怪獣に至ってはM-9と多分M-18あたりを編集して擬似タイトルクレジット扱いしてまして、まぁ、ここが、初収録w

第5巻は「メカゴジラの逆襲」A面、「ガイガン」「メガロ」B面です。
メカ逆とガイガンは、これ発売の前年にテレビ初放送されてるんですが、前者は90分枠放送なのでいくつかカット箇所があり、そのカットされたシーンが一部この商品で聞けると言う価値がありました
メガロは発売翌年の81年に初放送されますが、そちらも90分枠の若干カット版で、ガイガンに救援頼むわ、のくだりがカットされていたのでガイガン本当唐突にやってくると言うw
そのシーンもこれに入ってたかなと。

そんなこんなで、このシリーズも多分好評だったのかなと。BGM集上下巻の発売へと続くわけです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?