Kobito Fukami コビトフカミ|画家

コンセプトはたったひとりの人のためのアート/油絵画家/動物画家/ 2018年より保護動物の絵を描くことから画家活動を開始する。ひとりの人のために描く受注絵画制作を軸に活動出版ピーナッツ144著者 https://www.kobito-fukami.biz/

Kobito Fukami コビトフカミ|画家

コンセプトはたったひとりの人のためのアート/油絵画家/動物画家/ 2018年より保護動物の絵を描くことから画家活動を開始する。ひとりの人のために描く受注絵画制作を軸に活動出版ピーナッツ144著者 https://www.kobito-fukami.biz/

    ストア

    • 商品の画像

      天使画_ ジークレー版画 gold frame

      ✴︎\天使ジークレー版画三作目が生まれました/ピンクが鮮やかな乳白色の天使です。なかなか合うフレームがなく数年ぶりに銀座の月光荘画材店さんで出会いました。こちらの天使はgoldframeに。天使ジークレー版画は一枚一枚紙質・版画のデザインが違います。このサイズの天使画はこれで最後になります。一作目はこちらからよりご覧いただけます⭐︎https://kobitofukami.stores.jp/items/6392f388b164446f8dfbc084二作目はこちらからよりご覧いただけます⭐︎https://kobitofukami.stores.jp/items/63f33a6b93f6197d80219fb9\goldの天使について/シャンパンゴールドの天使はそっと家を見護る気高くやわらかい精霊のような天使です。ゆっくり深呼吸したくなるような一番女性らしい天使かもしれません。[天使について]天使についてどんな印象をお持ちですか?私は画家になる前から天使との交流がありましたスペインの教会で買ったという天使の置き物や本天使の石膏の置き物などなぜか二体全くメルヘンではない現実的な人の私に天使グッズが自然と送られてくることがあったのです母が病気のときは天使が部屋に見えたり男性的な筋肉質でとても大きな瞳が緑の男性angelとはほど遠いエネルギー天使だと私はなぜかわかり母が死ぬのではないかと不安なとき大丈夫と消えたのですそれから人物画のオーダー画の制作の前には天使を描くようにとメッセージが降りてきたり本を読むようになったり著名人の方でもこの人惹かれるという人が天使の話をされていたりあ、みんな知っているんだと不思議ととても身近な存在になりましたとても傷つきやすいときにフゥーっとエネルギーで包んでくれる存在が天使なのです慌てなくて大丈夫と。人間の形をした天使にも幾度も導かれてきました人間も天使ともかくサポートが好きなようともかく長く生きているから笑みな平等だよみな同じタイミングだよ今はそんなメッセージを感じますスピリチュアルな存在を否定していたとき一番自分が否定していた存在が一番自分を支えてくれていたのだと気づいたのです✴︎自分とエネルギーが近いものでないと描くことはできません天使のエネルギーがたくさん地球に確かに存在していることそのことで幸せに満ちる人が増えたらこの瞬間とても幸せですそんな思いからの制作です✴︎✴︎✴︎◯画面サイズ 横30.8× 縦40㎝◯フレーム 銀座月光荘画材店◯制作年 2023◯作家名 コビト フカミ(サイン表面入り)◯仕様 ジークレー版画/紙_モロー◯設置 後ろに紐がありそのまま壁にかけられます▪️ジークレーとは?フランスから生まれた版画方法。耐水性耐光性に優れ70年から80年、保存方法によっては100年持つと言われています。作家と打ち合わせをしながら光や色の出方を微調整しながら30種類以上の紙から選び試し一枚の作品に仕上げていく版画方法です✴︎こちらは日本では珍しいジークレーの専門会社にて制作いたしました。厳しいチェックで知られているピカソ財団から認可を受けている会社です。ルノアールやミュシャ・ムンクなど手がけられています。打ち合わせをさせていただく中で、有名無名問わず作家に寄り添ってくださり、絵の価値を残すことに真摯に取り組んでいる。そんな印象を持ちました。
      ¥58,880
      結翔店
    • 商品の画像

      海の絵 blue painting door series _FLOW

      こんな海の底を覗いたことがあるような記憶記憶を写真に撮って絵にしているような感覚new art workblue painting door seriesMemoryoilpainting on paper w19㎝h12.5㎝ 2022__海から生まれたflowerFLOWoilpainting on paper絵  w19㎝h12.5㎝ ◎使用 oilpainting on canvas◎制作年 2022◎原画 original◎size w32.5h×w26.5×d3㎝[frame含む]◎サイン キャンバス表にsign◎箱入り ◎額装 イタリア製 hand made framenabis art framehttps://nabis-art.com/◎かけ方 裏に紐がついていてそのままかけられます◎通常5日以内にゆうパックより発送させて頂きます[作者から一言]絵を購入される方は絵一枚に惹かれてお迎えいただくのかもしれません。絵との一期一会の手作業のフレームの美しさ。無難なフレームではなく冒険をしグリーンとゴールドのフレームを選びました。✴︎グリーンがとても濃い箇所・ゴールドの掠れ見た目はザラザラしていそうなのに触れるとツルツルの質感計算できないものの美しさをぜひ感じとってみてください。布の質感。数ミリの奥行き写真ではなかなかお伝えできません。【送料について】ゆうパック運賃等早見表より80サイズ/東京からの郵送金額を参照。[注意事項]原画一点になります。展示の関係で予告なく販売を終了する可能性があります。お客様都合の返品はお断り願います。
      ¥89,000
      結翔店
    • 商品の画像

      Window

      2022 any kobe with arts 入選作品2018年こんな一年にしたいと生まれたのが白い絵でした。天地左右なく飾れます。左下に龍がいます。墨や金、色間から生まれる白の絵です。◎使用 oilpainting oncanvas . 木炭◎size 60.6×50.0㎝◎サイン 裏に記入◎向き 上下縦横なし/逆さま正面なし◎裏 裏に紐あり◎額装 なし◎通常5日以内にゆうパックより発送いたします。[注意事項]原画一点になります。展示の関係で予告なく販売を終了する可能性があります。
      ¥253,000
      結翔店
    • 商品の画像

      天使画_ ジークレー版画 gold frame

      ✴︎\天使ジークレー版画三作目が生まれました/ピンクが鮮やかな乳白色の天使です。なかなか合うフレームがなく数年ぶりに銀座の月光荘画材店さんで出会いました。こちらの天使はgoldframeに。天使ジークレー版画は一枚一枚紙質・版画のデザインが違います。このサイズの天使画はこれで最後になります。一作目はこちらからよりご覧いただけます⭐︎https://kobitofukami.stores.jp/items/6392f388b164446f8dfbc084二作目はこちらからよりご覧いただけます⭐︎https://kobitofukami.stores.jp/items/63f33a6b93f6197d80219fb9\goldの天使について/シャンパンゴールドの天使はそっと家を見護る気高くやわらかい精霊のような天使です。ゆっくり深呼吸したくなるような一番女性らしい天使かもしれません。[天使について]天使についてどんな印象をお持ちですか?私は画家になる前から天使との交流がありましたスペインの教会で買ったという天使の置き物や本天使の石膏の置き物などなぜか二体全くメルヘンではない現実的な人の私に天使グッズが自然と送られてくることがあったのです母が病気のときは天使が部屋に見えたり男性的な筋肉質でとても大きな瞳が緑の男性angelとはほど遠いエネルギー天使だと私はなぜかわかり母が死ぬのではないかと不安なとき大丈夫と消えたのですそれから人物画のオーダー画の制作の前には天使を描くようにとメッセージが降りてきたり本を読むようになったり著名人の方でもこの人惹かれるという人が天使の話をされていたりあ、みんな知っているんだと不思議ととても身近な存在になりましたとても傷つきやすいときにフゥーっとエネルギーで包んでくれる存在が天使なのです慌てなくて大丈夫と。人間の形をした天使にも幾度も導かれてきました人間も天使ともかくサポートが好きなようともかく長く生きているから笑みな平等だよみな同じタイミングだよ今はそんなメッセージを感じますスピリチュアルな存在を否定していたとき一番自分が否定していた存在が一番自分を支えてくれていたのだと気づいたのです✴︎自分とエネルギーが近いものでないと描くことはできません天使のエネルギーがたくさん地球に確かに存在していることそのことで幸せに満ちる人が増えたらこの瞬間とても幸せですそんな思いからの制作です✴︎✴︎✴︎◯画面サイズ 横30.8× 縦40㎝◯フレーム 銀座月光荘画材店◯制作年 2023◯作家名 コビト フカミ(サイン表面入り)◯仕様 ジークレー版画/紙_モロー◯設置 後ろに紐がありそのまま壁にかけられます▪️ジークレーとは?フランスから生まれた版画方法。耐水性耐光性に優れ70年から80年、保存方法によっては100年持つと言われています。作家と打ち合わせをしながら光や色の出方を微調整しながら30種類以上の紙から選び試し一枚の作品に仕上げていく版画方法です✴︎こちらは日本では珍しいジークレーの専門会社にて制作いたしました。厳しいチェックで知られているピカソ財団から認可を受けている会社です。ルノアールやミュシャ・ムンクなど手がけられています。打ち合わせをさせていただく中で、有名無名問わず作家に寄り添ってくださり、絵の価値を残すことに真摯に取り組んでいる。そんな印象を持ちました。
      ¥58,880
      結翔店
    • 商品の画像

      海の絵 blue painting door series _FLOW

      こんな海の底を覗いたことがあるような記憶記憶を写真に撮って絵にしているような感覚new art workblue painting door seriesMemoryoilpainting on paper w19㎝h12.5㎝ 2022__海から生まれたflowerFLOWoilpainting on paper絵  w19㎝h12.5㎝ ◎使用 oilpainting on canvas◎制作年 2022◎原画 original◎size w32.5h×w26.5×d3㎝[frame含む]◎サイン キャンバス表にsign◎箱入り ◎額装 イタリア製 hand made framenabis art framehttps://nabis-art.com/◎かけ方 裏に紐がついていてそのままかけられます◎通常5日以内にゆうパックより発送させて頂きます[作者から一言]絵を購入される方は絵一枚に惹かれてお迎えいただくのかもしれません。絵との一期一会の手作業のフレームの美しさ。無難なフレームではなく冒険をしグリーンとゴールドのフレームを選びました。✴︎グリーンがとても濃い箇所・ゴールドの掠れ見た目はザラザラしていそうなのに触れるとツルツルの質感計算できないものの美しさをぜひ感じとってみてください。布の質感。数ミリの奥行き写真ではなかなかお伝えできません。【送料について】ゆうパック運賃等早見表より80サイズ/東京からの郵送金額を参照。[注意事項]原画一点になります。展示の関係で予告なく販売を終了する可能性があります。お客様都合の返品はお断り願います。
      ¥89,000
      結翔店
    • 商品の画像

      Window

      2022 any kobe with arts 入選作品2018年こんな一年にしたいと生まれたのが白い絵でした。天地左右なく飾れます。左下に龍がいます。墨や金、色間から生まれる白の絵です。◎使用 oilpainting oncanvas . 木炭◎size 60.6×50.0㎝◎サイン 裏に記入◎向き 上下縦横なし/逆さま正面なし◎裏 裏に紐あり◎額装 なし◎通常5日以内にゆうパックより発送いたします。[注意事項]原画一点になります。展示の関係で予告なく販売を終了する可能性があります。
      ¥253,000
      結翔店
    • もっとみる

    最近の記事

    • 固定された記事

    新しいよき習慣を身につけるためにnoteをはじめる

    はじめまして。 画家のコビトフカミです。 普段SNSはインスタをメインに活動しています。 アートというものは感覚的なものですが 独自の言語を放つものでもある。 SNSを始めて 特に新しい媒体に手を出すと気づく 自分のなかにある期待値の高さ。 反応を期待していることは悪いことではない が そこに一喜一憂して時間を踏んでも進化はしない。 進歩かな? 美しく生きるツールのひとつにアートがある 1.インスタ惰性ダラダラ見をやめてアートを日常に言語化してみよう

      • 芸術とはただ存在すること

        こんばんは 画家のコビトフカミです。 \今オーダーアートの制作中です/ オーダーアートを描いていて 自分のなかにある芸術についての 先入観があることに気づきました。 感じていた違和感。言語化できずにいた言葉との距離感。 先入観って外れて初めて持っていたことに気づくのかもしれません。 自分が制作している絵を見てふと 芸術家っぽいと思ったのです。 芸術って ネジが外れて ぶっとんでいる。 original そんなイメージでしょうか? そしてすぐ 芸術ってなんだ

        • 言葉が意図するもの。そして物語

          こんばんは。 画家のコビトフカミです。 今日は備忘録でブログを書いています。 言葉ってなんであるの? なんで使うのってところから 言葉は意図を忘れないために放つもの🏹 つい最近、今日、までずっと違和感があり今日気づいたことをシェアします。 それは言葉や文章は意図を忘れたとき 現実も変わってきてしまうというもの どうしても生きていると 対象者が現れてそれに対する反応を考えて 仕事であれば行動してしまう。 しようとする。 そして、最初の意図を 自分が放

          • 少しoffにする

            画家のコビト フカミです。 お風呂が沸くまでのほんの少しの時間に noteを書いています。 最近の学び⚪︎⚪︎⚪︎ つかれているってわかってあげることって最優先に大事だなーって。 そんなことをシェアさせてください。(^^) ✴︎ ✴︎ ✴︎ つかれているとわからないで動かそうとしても 動かない。動く足も動かない。笑 つかれているなーって時間差で気づきませんか? 気づいたときにはそれでも動こうとしてもがいてさらに疲労を増しているという。。 嫌だったら読まない

            \一歩進んで5歩下がるで見えること/ 今日新しいhpがリニューアルします。 一歩進んで5歩下がるような制作。気づいたのは5歩下がるとよく見えるということ。必要ないというものも、言葉のなかにある不安も。 あーこんなに時間かかっているという時、きっとそれは最高の宝物を手にしている。

            大切な人・大切にしていきたい仕事とは

            こんにちは 画家のコビト フカミです。 ✴︎✴︎✴︎ たったひとりの人のためのアートを コンセプトに画家をしています。 ✴︎✴︎✴︎ ふと自分にとって 大切な人ってどんな人だろうと思う 機会がありました。 活動を広げて行く上で 人との関わりは欠かせない そのなかで大切に思う人の共通点がありました。 それは=生き方で 仕事の在り方も同じもの それは 寄り添ってくれた人 動物も同じです。 彼らは全身で寄り添ってくれます。 予期せぬできごとは いくらでも

            舵を切ったら見えてきたもの

            こんばんは 画家のコビト フカミです。 自分を仕事にする過程でまた どうしてもシェアしたい気づきがあり シェアします(^ ^) HPリニューアルにあたり、1月13日に私はWordPressを契約しました。 そして、その日にオンラインショップからの原画購入があり、noteで初めてのシェア・サポートをいただきました。✨✨✨✨♡ Lisaさん ありがとうございます🌹 オンラインショップはまた放置状態で、新年のセールや年末セール、原画アップなど私は何もできていませんでした。

            2023年はopen heartの一年へ

            こんばんは 画家のコビト フカミです。 去年に引き続きまだまだHPの大工事中です。 頭がヒリヒリ熱くなるくらい。4時に起きてまた文章書きなおしたり、頭グワんぐわん。 最近ずっとそんな感じで 想いと言葉と決意とビジネスの構築について学ぶ日々を過ごしていました。 今日自分で初めてサーバー契約をして、サーバーって何?サーバーパネルって何?って今から本を開く。 私のレベルはそんなレベルです。(^^) 伝えたいことに話を戻しますね。 🕊️ ◯ 私のお客様は自分でお仕事をさ

            2023年 そもそも何故あなたはそれをやるのか?

            こんにちは。 画家のコビトフカミです。 年始の記事 いつもよりレビューが多く嬉しいです。 やっぱり読まれるって嬉しいものですね。(^^) ありがとうございます。 ✳︎ わたしは2022年の後半からHPをリニューアルするにあたって遺跡発掘のような大改革をしています。 ヒヤヒヤした痛みを感じながら 整理をし続けている。火傷の後の新しい肌がスースーする感じ。 0から作るよりエネルギーがいりますね。 私はビジネスを 学んで来なかった人間 営業もわからない マーケティング

            2023年のはじめに見つけた_わたしにとっての幸せの定義

            新年 明けましておめでとうございます 画家のコビトフカミです 母が作ってくれた干し芋と 持たせてくれた蜜柑を食べながら 今自宅です 手作り干し芋は 何度もひっくり返して三日くらい かかるそうです。美味しい。 ☺︎ 年末年始は3年ぶりに 娘と姉と実家で過ごしました。 2023年のはじまりは わたしにとって何が幸せかわかったような始まりでした。 忘れないように 記しておこうと思います 私は母の手伝いをしようと 動くタイプ お正月の過ごし方や意味を 娘にも 何か継ぎ

            自分が一番否定していたものが自分を支えてくれていた

            こんばんは 画家のコビトフカミです。 新しい循環のチャレンジ 天使画ジークレー版画が一枚誕生しました。 天使なんて 全く興味なかったのに 気づけば描くように なっていました。  安心の源に なっていました。 明日オンラインショップにて 20時に販売いたします よろしくお願いします。 👼 オンラインショップは こちらから ⏬

            軸になる仕事を決めた2022年ラスト_オーダーアート制作のプロセスを動画に。心が柔らかくなる動画です。

            2021年からポツポツと いただくようになったオーダーアートのお仕事です 自分が一番心が喜ぶ仕事が 私にとってオーダー絵画でした。 ずっとどこかでオーダーで絵の仕事は いつまで経っても自立できないという 思い込みがありました。 自分の喜び=強みが オーダー絵画であること そこは変わらなかったなかで これを軸に2023年は 活動を広げていきたい そう思っています 心がやわらかくなる 動画になっていたら 嬉しいです どんなときも 祝福されている そんなメッセージ

            迷ったら私にしかできない仕事をする

            自分を仕事にするプロセスで 忘れないようにしていることを書いてみよう。 仕事の幅を広げるとき 自問することがあります。 それは私にしかできない仕事ですか? これは誰かに頼まれた仕事を 引き受けるときに自問するのではなく 自分が商品を生み出す 生み出すという言い方は傲慢だなぁ 何かCreationするときに自問します。 聴いてみる。 それは私にしかできないものですか? そこがクリアになると 予算に対しての一抹の不安や 新しいことを始める時の怖さが消

            芸術との距離感について

            ずーっと感じていたアートと他者との 距離感についてのモヤモヤ 少し晴れたので文章化します。 立て続けに芸術に触れる機会がありました。 アートっていいねではなく、揺さぶられる。あなたそんな価値観があったんだねという発見。いらなかったものが壊されるようなもの  知らず知らず人に合わせて 何かが薄まっていたのかもしれない 今という時を生きるなかで見失う距離感。動物でいう縄張りみたいなものについて書こうと思う。 ◎ひとつ目は劇団四季へ 劇団四季はアラジンのチケットをプレ

            死生観とアート

            おはようございます🌞 ふと出勤前の神社で 降りて来たことがあるのでシェアさせてください。 素晴らしい方 私が、この場所に引っ越してきたとき 家の場所を聞かれて説明すると あなたラッキーねって言われたのです。 あの方は素晴らしい方よって。 ✴︎ お隣に越してきて13年。 どんなときも 挨拶を交わすだけで 私はとても幸せな気持ちになる。 心がどんなにさざなみに揉まれているときも 今日がとてもいい日になる 昨日、お隣の家の素晴らしい方が退院されました。

            動物画家として新規にアカウントを開設しました

            [お知らせ] 愛猫シマの月命日の今日 Instagramに動物画アカウントを開設しました。 まだ投稿が全くない状態ですが いいのです! 始まりは決意から とても新鮮な気持ち スムーズにいく感覚 記録に書いておこう ✴︎ ✴︎ ✴︎ 私、コビトフカミが画家になったきっかけは 野犬との出会いからでした。 こちらの中盤に 長ーくストーリーを書いています 保健所にいる動物たち 日本の殺処分の現実 投稿し難い現状を目の当たりにしたこと 知ったことから始まりました。