見出し画像

読書の素晴らしさと読み方。

僕は読書が好きです。皆さんは読書してますか?
僕は読書はめっちゃ大切だと思います。
なぜかというと、他の誰かが一生をかけて勉強したことや学んだこと
色々な経験談を1冊にまとめてくれているからです。
さらにその知識を1対1である種会話のような感じで教えてくれるのです。
だから本を読めば読むほど面白い知識が増えていって賢くなった気になれます笑笑(実際は賢くなってませんが)
だからこそ学んだ事をすぐ行動に移すことは凄く大切だと思います。
また、本を読むことで色々な言葉を知ることができます。
語彙力が増え、会話にも知的さを生み出すことができ、言葉を適切に使えるようになって、他人から良い印象を得られると思います!
そして読解力もついて社会でとても役立つと思います!

本を読む上で大切なこと

1、本を読むときは多少の緊張感を持って読むこと。
なぜなら本の世界に入ることができ楽しさがより倍増するからです!
2、鉛筆を持って大切なところに線を引いたりすること
なぜなら本を読み返したとき大事な場所をすぐ見つけられすぐ復習できるからです。
3、4年で100冊を目処に本を読むこと。
できれば新書などを読むと良いと思います。目安の量です。

おすすめな本

著:稲盛和夫『生き方』
生きていく上で大切な事を学べます!超おすすめ
著:西岡壱誠『東大思考』
物事の様々な見方を教えてくれます!
著:星渉『神モチベーション』
モチベーションの持ち方を学べます!
などです。。

最後まで読んでくれてありがとうございました!
いいねとフォローしてくれると泣くほど嬉しいです。
これからもよろしくお願いします!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?