見出し画像

おばさん先生でも楽しく生きる 土日はパンを買おう!

 平日は昼休みなんて、あってないようなもの。食べ始めたら、生徒が来る、電話が鳴る、同僚がくる。ランチタイムなのに・・・。(食い意地なら誰にも負けません。)
 コンビニもない田舎に勤務しているし、高校生の息子もいるので、週末に作り置きしたおかずを詰めたお弁当。面倒なので、ルーティーン化しているため、楽しみでもなんでもない・・・。健康のためにと、平日の朝は納豆卵かけご飯。昼は作り置き。
 というわけで休日の昼はわざわざパン屋さんに出かけます。今はパンが高い!でも、良いのです。私の楽しみ、平日頑張ったご褒美!大好きなクリームパンを筆頭に甘いパン2つとしょっぱいパン(サンドイッチやハンバーガー、カレーパンなど)1つを購入。
 家に帰って、お取り寄せのこだわりの紅茶、ロンネフェルトのアールグレイかイングリッシュブレックファーストをポットで淹れます。もちろんミルクティーです。むかーし昔にイギリスにホームステイしたことがあり、ミルクティーしか飲まないのです。
 そしてひとりで食べる!先生にはひとり時間が必要です。いつも生徒や同僚に囲まれていて、おばさんともなれば家では家族もいる。ひとりでゆっくりと味わって食べる。紅茶の香り、パンのサクッという音。食べることだけに集中する。BGMもかけない。そう、これこそがマインドフルイーティングです。心満たされる30分間。豊かな時間。
 ポットで入れると、2杯飲めます。パンを平らげた後に一口一口噛み締めるように飲む。渋みが増した紅茶とミルクがまた合うのです。
 ついつい長くなりました。小さな小さな幸せを大きく喜べたら、みんな楽しく暮らせる気がします。
 
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?