見出し画像

一人映画を見に行く話(2024.5/18の日記)

 映画を見に行った。この間大雨で行けなかったリベンジ。暑くなる予報だったので半袖のよそ行きを着た。最近天気予報を見る時に気温も確認する癖がつき始めた。一人暮らし3年目の快挙。私の成長。

 洗濯機を2回回していたら電車の時間がギリギリになって、駅のホームを小走りする必要があった。計画性を置いてきた。「今日は行き当たりばったりでなんでもやっちゃうぞ☆」と思いながら、電車に乗って時刻表を調べた。

 目的の駅で降り、映画館に行ってまずチケットを買った。「見に来たけどチケットが買えませんでした」ではさすがに悲しいと思った。今日は臨機応変でイケる日では!?という自信がこの辺で湧き上がる。そんなに上手くいくはずないけど。なぜなら私だから。一日を通して大きなトラブルが無かったのが幸いだ。

 無事にチケットを買い、上映までの自由時間、オタクグッズのお店や本屋、洋服などを見た。服と靴の試着もした。これかなりすごいです。私は自意識のせいで試着がすこぶる苦手だから。人が多かったから気が大きくなったのかもしれない。「色々な人がいるな~」に自分を納めることができたのかもしれない。
 服を試着してもいいよと店員さんに話しかけられ、断れずに買ったのだけはどうかと思う。今日の出来事の失敗を挙げるとすればこれかも。気に入らなかったわけじゃないけど、買うのには可愛くない値段だった。この後ATMに駆け込むことになる。

 昼食を食べるために喫茶店に入った。こういうのも躊躇がなくなってきて成長を感じる。お金もなくなっていくのでそこはどうにかしたい。

エビグラタン。熱くて美味しかった

 映画の時間になったので見に行った。毎年新作が上映されるあの映画。めちゃめちゃ良かった。今年で3度目だったのだが、毎年かなり新鮮な気持ちで映画館っておもしれ~!となっている。音が大きくて面白い。

 去年までは友人について行っていたのだが、今年は一人で見た。グループワークで一緒になった人に絶対見に行って!と言われ、この人に感想を言いたかったので一人でも見ようと思った。インスタのストーリーにチケットの写真をあげたらいいねしてくれていた。次の授業で会うのが楽しみになった。

 余韻に浸りつつ、「でっけぇ本屋に行きてぇな」と思ったので商業施設の本屋に行った。今日の写真は今日を含めて最近買った本たち。いつも見ない本を見つけると嬉しくて買ってしまう。最近また「買いすぎだな~」と思っている。まだ買う予定なんだぜ、どう思う?

 返りの電車のまでドーナツ屋さんで時間を潰した。全部に慣れてきた。ちょっと前まではコンビニで買い物すらできなかったのにさ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?