見出し画像

怒りも全部忘れる話(2024.5/24の日記)

 アルバイト。遅い時間のシフトだったが、そのぶん早起きして家事とか頑張っちゃお☆と思って二度寝していた。さらにゆっくり準備しすぎてお弁当を入れる時間が無かった。ゴミ捨てのタイミングも逃した。散々の日。今日の写真は昼休みに食べたちょっと良いパン。

 アルバイトはまあ普通だった。慣れた人と新しい人で、忙しくなくて雑談も穏やかで良かった。そういう日ばっかりだったらいいのにね。

 考え直しても、昨日の自分の怒りが不可解すぎて変な気分だった。そのことばかり考えていた一日だった。「言葉に食あたりして吐きそう」とかよく言えたもんだ!貴様の日本語は正しいって言えるのか?きったねぇ言葉使いやがって。

 どうしてあれほどカッとなったのかよく分からなくなった。確かにクラスメイトの発表の態度に腹が立ったし、言葉遣いが変だなと思ったが、友人にその感情をぶつけるほどの怒りだったのか?とも思う。
 私はどうしようもなく忘れっぽいから、そのときの感情を忘れているだけかもしれない。その時に思ったことって、そのときその瞬間にしか存在しないからな~なと思う。ただ、今は昨日の怒りを「あのときの自分は腹が立ってたんだな~」と受け止めてあげられない。異常な怒りに思う。

 自分のふがいなさとか情けなさとか、至らなさ?情けなさ?そういうところへの怒りも含まれていたのかなと思う。自分に対する怒りも含めての発狂。

 やっぱり思ったことを全部言葉に表してしまうことや、理解してしまうことってできないんだなと思う。自分の機能の感情ですら分からないのだから。本当の意味での理解ってどうしてもできないんですか?私はそれが苦しくて仕方ないんですけど。どうにかなりませんか?ディストピアでもいいから、思考を楽にした世界に行きたいとちょっと考える。現実逃避の考え。小説の中のディストピアな設定にちょっと羨ましいなと思う。

 モヤモヤしながらアルバイトを終え、帰りにコンビニに寄ってネットプリントをした。ネットプリントって財布のお金が続く限り無限にやってしまう。2000円近くプリンターに突っ込んだと思う。レシートが出ないのも問題ではないか、と責任転嫁する。屁理屈の方が正しいかもしれない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?