見出し画像

ご相談ありがとうございます

お立ち寄り頂きありがとうございます!

これまで介護にまつわる定義や考え方について触れて参りました。
前回はうちの祖父のお話でした。
前回のお話はこちら

https://note.com/calm_azalea79/n/n1449be4278b5?sub_rt=share_pw

今回は実際の「介護相談」についてお伝えをしていこうと思います。
先日、介護のご相談を頂きましたケースです

S様ご夫妻 50代
ご実家でお一人で暮らされていたお父様
めまいが酷くなり、お一人での生活が不安で
S様のご自宅で同居を始められました

・そもそも介護保険とは?
・通院に付き添いをしてもらえるサービスはあるか?
・今後どうしていくべきか?

というご質問と具体的になることへのご不安をお聞かせいただきました。

先ずは現状の確認
ご家族としての想いやイメージする生活をお伺いして
方向性という「軸」はお持ちだなと感じましたので
具体的なサービスや自費でのサービスも含め
複数の方法をご提示。

ご家族の現状に合わせて優先順位をご一緒に考え
アクションにつながるようご提案しました。

「介護」が初めて目の前にあると不安が先行し
いつもなら迷わない選択も自信がもてなかったりします。

今回のお客様は、まだご不安が多い部分が残っておられますが、
少しずつイメージが形になってくると払拭されてくると思いますので
継続的にフォローさせていただきます!

アンケートにもお答えいただきありがとうございました!

ちなみに…
現在、私の地域では介護保険の申請をして認定までに
最低でも2カ月を要します

介護休暇を設定できる会社であっても90日強
認定まで60日、契約等ありサービス提供までさらに時間がかかるとすると
「どのようなサービス」があって「何を目的に」利用するかを
先に考えられていることは
ご家族の時間的リソースを大切にできると思います

「介護が始まるその前に」
一度ご相談いただくことをお薦め致します

皆様のお話もお聞かせ頂けたら幸いです

https://l50ya.hp.peraichi.com

お客様の感想アンケート

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?