見出し画像

相活士ってなんですか

相続終活専門士という資格を持つこんこんさん

今回は資格そのもののこと
こんこんさんについてのこと

ちょっと掘り下げてみようかなということで
インタビューを敢行しました!

こんこんさんってどんな人なのでしょうか…!!



《”相続終活専門士”とは》

相続と終活の専門家として、
”生前贈与”や”遺言・エンディングノート”、
”生命保険”などを駆使し、
円滑な相続をアドバイスするための
専門家資格です

略して「相活士」と呼ばれることもあります

具体的な手続きから税対策などを
イチから相談できる身近な専門家として
その重要性が高まってきており
現在は日本国内で約1000名ほどが活躍中です



《自己紹介をしてください》

相続終活専門士のこんこんです

この度資格取得が成り、
正式に専門家を名乗れるようになりました

年中花粉症に苦しむ私ですが
皆さんも眠気と戦いながら
最後までインタビューにお付き合い下さい(笑)



《資格を取ろうと思ったきっかけは?》

行政書士資格を取得するにあたって
どんな行政書士になろうかと考えてみた時に

たくさんの方と関われる
相続に強い行政書士になろうと思いました

そしてただ強いだけではなく
より専門的な知識を持ち経験を積みやすくすることで
自分のキャリアにも繋げたいと思ったんです



《今一番気になっているニュースは?》

ロシアの今後ですかね(笑)
個人的な興味ですけど…

あとは中国のことでしょうか
海外のことばっかりですね(苦笑)



《好きな動物とその魅力について語ってください》


かわいい…

将来は是非ともお迎えしたいものです

(※すごくキラキラした顔をされてました)

やはりイチオシは短足マンチカン
短い手足で頑張っている姿が可愛くて仕方ないです
あれは可愛いですね、最高です
癒されますしいつでも見られます
なんであんなに可愛いんだろうと思いつつ
姿を見ているだけで満足感をくれる
本当に素晴らしい存在だと思います、はい

(※すごく滑らかな語り口でした)



《好きな食べ物とその魅力について語ってください》

白身魚の刺身
魚の脂が身に滲みるようになりました…

ーーー肉より魚ですか?

そうですねぇ…



《今後はどんな活動をしたいですか?》

セミナーの開催を目標にしてます

たくさんの方に相続や終活を知ってもらい
知識が広まればいいなと思ってます

先に知っておくことで役立ったり
相談役になれることで変わることもあるかなと

まずはそのための資料作りや
営業活動が先なんですけど

そっちは直近で見えてるので
地道に頑張るのみですね

あとは独立開業もめざしているので
自分の理想とする形を現実にすることでしょうか

自分なりに相談してもらいやすい形を
模索していく感じですが

いずれはどこかに拠点を構えて
しっかりお話を聞けるようにしたいです



《最後にメッセージをどうぞ!》

最後まで読んでいただき
ありがとうございます

これから改めて専門士として
親身に沿った活動をしていきます

どんなことでもまずは相談から!
お気軽にご連絡ください

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?