見出し画像

9月終わり。

日中は日が出ていれば多少暑いものの、風は涼しいし朝晩はめっきり過ごしやすくなりましたね~。

そんな9月も無事に終了。
誕生月なんですが、例年どうにも調子が悪いんですよ。今年も漏れなく不調でした。

8月のを読み返してみましたが、先月も同じこと言ってるなぁ(苦笑)。
あえて言うなら、今月は体調よりもメンタル面での不調という差があったということでしょうか。

まぁ、そんな自覚があったからこそ「睡眠不足解消強化月間」なんてものをしてたわけです。


まとめは以下にて。

チャレンジの目標である
・7時間の睡眠時間を確保する
・同じ時間に起きるようにする

は達成できなかったものの、平均睡眠時間が増えたので結果オーライとしたのでした。

今まで何度も挑戦したにもかかわらず失敗続きだったわたしが、ほんの少しだけでも改善できた理由について、先日の記事にて考察してみました。


だけど、それだけじゃないよなーって。
・みんチャレ効果
・ずっと気にかけていた

さらに言えば、この2点かな、と。


8月より「みんチャレ」というアプリに参加しています。
経緯はこちら。

「みんチャレ」さん曰く、「複数のチームに所属している方が、達成の確率は上がりやすい」らしいんですよ。

わたしが参加しているのは読書のチームなんですが、「チャレンジする」ことが重なっているので、結果として複数のチームに所属したような感じになったのかな、って。

あと、毎日気にしてたから、忘れようがなかったのかな~って。

いつも目標を立てはするものの、立てっぱなしで終わってることも多いので(苦笑)。


とすると、「目標は分かりやすく」する方が成功する確率が高くなるんじゃないかと。
なるほど、紙に大きく書いて壁に貼るのが有効なワケですよ。

そうは言っても、その手は少々躊躇してしまうので、代替案として手帳に書いて毎日目を通すなんてどうでしょう。憧れとしていた手帳会議もできるし一石二鳥です。


9月に引き続き「睡眠不足解消」は一つの目標ですが、「今の生活を改めたい」というのが10月の目標です。

そのためにも、手帳(=自分)と向き合う必要があると考えたのでした。


そんなわけで、10月もほどほどにがんばるぞ~。

それでは今日も1日お疲れさまでした。
おやすみなさーい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?