見出し画像

👷防災リュック見直しました👷


数日前、東京都から「防災ブック」がポスト投函されていました。
「東京くらし防災」
「東京防災」
なかなかのボリューム😃!!

この冊子、2023年の9月にリニューアルしたそうなのですが、
関東大震災から100年を契機としたリニューアルであるとのこと。

👷「東京くらし防災」は、
日常の暮らしでの行動につなげられるよう、誰もが日常生活の中で取り組める防災行動を提示。
序章
(発災時まず必要なこと、読むべき頁への誘導、防災レベル診断等を掲載)
第1章 「いま」できる備えから始めよう!
第2章 「いま」災害が起きたら?
第3章 「いま」考えてみよう!災害後のくらしを

👷「東京防災」は、
防災に関する知識を更に深めるため、災害を取り巻く最新の情報などを盛り込み、地域や学校、職場など様々な場面で活用できる内容を掲載。
序章
(最新の被害想定、災害シナリオ等を紹介)
第1章 巨大地震への備えとアクション
第2章 台風・豪雨災害への備えとアクション
第3章 そのほかの災害への備えとアクション
第4章 多様な人びとの防災対策
     ※東京都防災ページから一部抜粋させていただきました。

という構成になっていました。

イラストが多く、とても分かりやすい。
こんな有益で必要不可欠な情報を届けてくれることに
多大な感謝をしつつ、
こまめにブックを見る習慣をつけようと思いました。

・・なんていいつつ、実際のところは、

やらなきゃ、やらなきゃなと思って、おざなりになっているのが、
まさしく「防災」。

1か月前、防災リュックだけ確認&整理していましたが、
旦那から、「明日の午前中、防災リュックの中身を出して、何が入っているのかリストアップしてみよう」とお声がかかりました。

「もちろん!やってみよう」と嬉しくなりました。

リビングに、シートを敷いて、リュックに入っている物を全部出しました。
トイレ袋、乾パン、タオル、除菌シートなど、
パンパンに入っています。

最近旦那は「notionで情報を整理」することに凝っていて⁉
私と旦那の共有ページでは、
例えば
「家の機械」・・家電のメーカー、型番、購入日
「お気に入りの店(食べ物)」・・ジャンル、MAP&URL,などが、
記載されています。

そこに今回の「防災備蓄」が加わります。

1つ1つグッズを見ながら、
旦那がノートパソコン💻に入力をしていきます。

●物の名称・・・乾パン、防災頭巾 など
●ジャンル・・・食料、衛生用品、保温 など
●消費期限・・・食料の記載消費期限 など
●個数
●保管場所・・・リュックの中、玄関 など

トイレ凝固剤の大便は30個入り、
小便用は3つなど、
「トイレグッズ」は沢山ある。

アルミブランケット、保温シートなど
保温するものは割合ある

防災頭巾は1つしかないから買わなきゃ
 👉👉欲しい物リストへ追加

長期保存食品は少ないから、買っておかなきゃ
👉👉欲しい物リストへ追加

携帯ラジオに電池を入れて、ライトが付くか、
ラジオ放送は流れるかを確認

小銭も「500円玉」だけだったので、
100円玉や1円玉をお互いの財布にある分だけ補充。

こんな感じで、仕分けし、整理整頓して、リュックの中にしまいました。

そして、家にたまっている、
様々なビニール袋類(生ごみ入れる用)を
三角に折りたたんでコンパクトに。

気づいた時に三角にしておけばいいのだけど、
そのままボンと入れちゃうから、かさばるんだよね😂。
・・分かってはいるんだけど、
そのひと手間を面倒くさがってしまう私😅。


袋はサイズもバラバラ

まだまだ、情報を収集したり、確認しあうこと
や取り組むことは、
色々とあるけれど、
「防災リュック」の中身を確認しただけでも、
安堵感が生まれました☺。

ですが、これは一部に過ぎない・・・

実際起こった時に慌てないように、
特に「発生時」「事前の備え」などは、
もらったガイドブックを
よく見るようにしてシュミレーションできるように
すべきだな!と思いました✨。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?