見出し画像

スマートホームと生産性の見える化

コロナで外出自粛が続いていたのでスマートホーム化を進め、ようやくsmart house levelがlevel3に近づいてきた

スマートホーム化と一緒に日々の生産性の見える化についても取り組んだのでまとめてみた

なんだかんだ毎年やって3ヶ月くらいで挫折してるけど今年は継続できそう

スクリーンショット 2020-05-31 17.01.30

基本はTodoistの完了タスクをIFTTT連携でspreadsheetにためてスコア化

基本的な仕組みは、Todoistの完了タスクをIFTTT連携でspreadsheetにデータ(タスク名、完了日時、ラベルなど)を溜めて、溜まったタスクのラベルと四半期ごとのOKRの各カテゴリ(勉強とか健康とか)を紐付け、各比重からスコアを計算する

本を1章分読み進めたら10点、家の掃除をしたら1点など、計算方法は基本的に加点方式にしている

スクリーンショット 2020-05-31 17.01.08

ここまで行うと上図のように一日の生産性をほぼリアルタイムに見ることができるようになる

あとは追加したいものをどんどん増やしていくだけ

Healthcareアプリのデータを連携させる

iOSのHealthcareアプリをショートカットを使って毎日定時にデータ(体重、体温、消費カロリー、摂取カロリー、睡眠時間、水分)をサーバーに送り、spreadsheetに同期させるようにする

健康はそれ自体が目標ではないので100点満点の減点方式で行っている

スマートホームと連携させる

家の活動を自動化し実行した際にTodoistのタスクを完了させるようにする

Roombaで自動で掃除を開始できるようにし、その際にタスクを完了させたり、AmazonDashButtonをお風呂のドアに設置し、電気をつける+タスクを完了させたりなど

現状は95個のタスクがルーチン化されていて、20個が自動化されていたり、AmazonDashButtonから完了できるようになっている

定性的な評価をいれる

タスクを定量的にだけ評価していると数をこなせそうなタスクだったり点数を甘くつけたりしてしまうため、生産性を上げる方向に働くように他人の目をいれたり、他人の評価を入れたりしている

継続して行うための工夫

かれこれtodoのデータ集計することは3年くらいやっていて、以前はDBにデータをためてBIツールで分析・表示とかweb view作って表示とかしてたが続かなかった

spreadsheet運用はいい感じに小回りが効いて適当にできるのでなかなかいい感じに進められていると思うが、途中で飽きないために継続させる工夫を意識して行っている

上記のように自動化をなるべく進めていくこともそうだが、OKRを設定したり、GTDでタスクを整理する際にリフレクションを行い、自分のモチベーションを確認したり、他の人とタスクを共有したり、改善タスクをいれていったり

スクリーンショット 2020-05-31 17.02.51

楽しんで行えるように、実験的にスコアを経験値としてレベルが上がるようにしてみたり、などなど

ゆくゆくは人生をRPGみたいにできたらいいな

そろそろ凝ったこともやりたくなってきたのでアプリ化するかどうか考え中


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?