見出し画像

もういくつ寝るとお正月そしていつものお雑煮

早いものでもう師走も師走
どん詰まりの年末
そして来年のお雑煮はどうするか
(ちなみに上の写真は今年のお雑煮)

関東圏にずっと住んでいるせいか、お正月のお雑煮と言えば、醤油、角餅。甘いなんて考えられない!だが、何を入れてもいいから雑煮ですよね

両親は北陸出身だったが、関東圏に住み続け、食は関東だった たまに北陸のミックス 美味しい魚が食べたいとはよく言っていたので、そこはやはり多少の影響はあったのかもしれない きときとの魚の手に入る場所にいたのだろう 関東圏のスーパーではなかなか難しい 

さて、うちのお雑煮ですね
入れるものは、三つ葉、うずらの玉子、蒲鉾、椎茸、白菜、鶏肉 柚子皮、餅、醤油、塩、鰹出汁、ですかね バリエーションとして、青味に、葱、絹さや、ほうれん草、練り物に、なると、あたりもあり得ます 

だいたいこんな感じですが、なぜか白菜だけと言う年もありました できれば色味が綺麗にばらけた感じにするのが好きです

餅はなるべくなら初めは焼きたい でも、だんだんそのまま入れたりもします
いつも美味しくマンネリで、その定番感が好きです

追記
今年のお雑煮載せておきます
あー、マンネリズム!

2024.1.1

#うちのお雑煮

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?