見出し画像

秋の楽しみ 畑の恵み

ジャガイモと言えば春。という固定観念があったのだけれど、秋ジャガイモも採れるらしい。
冬野菜まで少し収穫量が減るので、挑戦することにした。
ジャガイモは種芋を元にして育てる。秋ジャガイモは春ジャガイモより種芋の流通量が少ないとネットで情報を得ていたので、ホームセンターをぶらぶらして探した。
農協の芋コーナーをうろついていたら、ジャガイモは来週からですよ、と店員さんに声をかけられた。多分多くの人が秋ジャガイモの種芋を探しに来ているのだろう。
秋口から冬のお料理にジャガイモはぴったりだもんな。カレーやシチューなどの煮込み料理、肉じゃがとかシンプルにじゃがバターもやってみたい。温かい食べ物ばかり思いつくから汗がにじんでくる。早く涼しくなってくれないものか。

種芋は腐敗防止のため、できるだけ切らずに芽出しをするとよいらしい。並べてベランダの一番いい場所にちょこんと置いておく。毎日霧吹きで水を上げるときにどれくらい芽が出てきているか見るのが楽しい。台所で芽の出たジャガイモを見るとすごく落ち込むのにね。

うまいジャガイモが食べられますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?