見出し画像

一緒に頑張るコウハイに向けた自己紹介note✏️


改めまして、はじまめして。keikoです!


この度、私の憧れのロールモデルのaimiさんがされているコミュニティサービス「センパイコウハイ」の1期コウハイとなりました!👏
aimiさんを日々近くに感じられるサービスで、毎日心強い思いで生きています!

aimiさんは、毎日noteを更新されているとっても素敵なライフコーチです。


今回、「センパイコウハイ」の「コウハイ」となったことがきっかけで、aimiさんだけでなく、素敵なコウハイの皆さんとも、もっともっと仲良くなりたいな。私のことを少しでも知ってもらえたらな。という思いで自己紹介noteを書くことにしました!!
(これも、aimiさんに相談して決めました!)

最大の目的は、「コウハイのみなさんともっと近しくなること」ですが、すでに私を少し知ってくれている方、全く知らない方にも、届くといいな。と思います。

このnoteでは、働き方、生き方、そしてマインドまでもが変わった、この1、2年で私を大きく変えてくれた3つの出会い(aimiさん、SHElikes、センパイコウハイ)を軸に自己紹介をしていきます。

書き慣れないものの、3000字を超える大作になりました!
読んでいただけると喜びます!

【プロフィール】

  • 名前:keiko

  • 94年1月生まれのO型

  • 兵庫県出身。現在実家暮らし。

  • 16歳のトイプ🐩がいますが、犬アレルギー笑

  • 大学生から2021年まで約10年、京都🍵住み

  • 大学2年の時に、カナダ🇨🇦に1年留学

  • 大学の国際系学部を卒業した後、大学院に進学

  • 大学院修了後、新卒で大学職員に

  • 2021年に体調不良がきっかけで休職し、退職

  • この頃aimiさん、SHElikesに出会う💓

  • 2022年〜業務委託で、英会話講師と英語コーチ

  • SHEで出会った方と「ゆる英語部」運営中🌎

  • 趣味:ドラマ鑑賞、ゆるハイキング♪


【aimiさんとの出会い〜キャリアチェンジ前〜】

aimiさんのことを初めて知ったのは、まだ大学職員として働いていた2021年の初め頃だったと思います。

入社してから最初の1、2年は毎日新しい仕事で新鮮で、楽しく働いていたものの、だんだんと「ここで一生働いている自分が想像つかないな〜」「当たり前だけど、したい仕事ばっかりじゃない」等と思うことが増え、「次の異動のタイミングでは、異動せず転職しようかな。」とうっすら考え始めた時だったと思います。

そんな時に、aimiさんのnoteの記事を見つけたのが始まりでした!!

いくつか気になる記事を読んでいるうちに、「こんな素敵な同世代の女性がいるんだ。」「この方が自分の職場にいて先輩としていてくれたらなぁ〜。」「こんな人の後輩とか羨ましいな〜。」と思っていたことを覚えています。

それから気になる時に、ちょこちょこnoteの記事を見ては、勇気づけられたり、「私も自分の人生生きていこう!」と励まされていました。

その時のよりリアルな気持ち、そして、ついにaimiさんとtwitterでファーストコンタクトを取った時の感動は、1年くらい前の自分がnoteに残してくれていました!!


【SHElikesとの出会い〜キャリアチェンジ開始〜】

2022年2月〜にSHElikesを始めました!

aimiさんのnote記事を見ている頃から、SHElikesの存在は知っていたのですが、「東京の一部の意識高くてすごい人たちがするもの」で自分とは違う世界と思っていました。

しかし、2021年末、ついに職場を退職し、晴れて無職!
退職をしたことで、すっかり体調も回復し、「私この先どうする?」と思い始めたころでした。

やっぱり、「英語使いたいなー。リモートワークとかしてみたいなー。」「でもなんかまずはスキル身につけないとなー」とぼーっとネットサーフィンをしていました。
すると、広告にSHElikesが上がってくることが多くなり、「あ!!あのnoteの人も書いてたやつ!!」と思い、無料体験に!

この時期から、「英語」も使いたいという思いから、近くの英会話教室でアルバイトを始めています。

それからすぐにSHEに入会し、講座の受講というよりもコーチングへの参加、イベント参加を積極的に行っていました。
そうして、「コーチング」に出会い、私は、その道に進みたい!と思うようになりました。

「だけど、コーチングだけしてたら、英語からは離れるなあ。」

と思っていたところ、SHEの部活動「ゆる英語部」で出会った方がきっかけで、「英語コーチング」というお仕事に出会いました

それから2022年は、まずは自分の英語力をもっかいしっかりあげていこう、そして、「英語コーチング」のお仕事を頑張ろうということで、SHEは数ヶ月で辞めることにしました。

SHEを卒業した時の気持ちも、noteに残っていました!
短い間でしたが、SHEとの出会い、学びが大きく私の人生を変えてくれました!


【センパイコウハイとの出会い〜キャリアチェンジ挑戦中〜】

2022年は、英会話講師と英語コーチングのお仕事を頑張ってきました。ただ、どちらも流れに任せて始めたという感じで、全然キャリア形成はできていません。

そして、英会話講師のお仕事は、今、外に教えに行っていて、曜日・時間も固定であることから、「自分の理想の働き方ではないな」と思い、3月末で辞めることにしました。

ということで、4月から、英語コーチングのお仕事一本ということになります。

今は、前職で貯めていた貯金や実家に住んでいることで、「プレフリーランス」みたいな生活が成り立っているけど、ずっとこのままは嫌だ!
「もっとしっかり自分で生きていけるようになりたい!」そう強く思っています。

もう一度どこかの会社の正社員になる。という選択肢も頭をよぎることもありますが、今は、コーチ業務をメインとするフリーランスで生きていきたい。と思っています。
(2023年は、THE COACH Academyで学ぶ予定で、つい先日申し込みをしました!!)


ただ、周りにフリーランスがまだまだ全然いなくて、右も左もわからないような状態で、不安ばかりでした。

そんな時に、aimiさんが「センパイコウハイ」というサービスをリリースしてくださいました><!!!もうこれは、「私が求めていたものそのものだ!」と強い確信をもって、申し込みをしました。

始まって1ヶ月ほどですが、aimiさんからだけでなく、コウハイのみなさんからもたくさんの刺激をいただき、とても充実した日々を送れています

私は、今すぐ、個人サービスを開始したい!等の直近の大きな目標はないのですが、憧れの生活に向けて、憧れのaimiさんの横で少しずつ学ばせていただき、相談させていただきたいな、と思っています!


そして、コウハイの皆さんとも、もっともっと仲良くなり、素敵な関係を築いていきたいな。と思っています!よろしくお願いします!

【最後に】

ここまで読んでくださり、ありがとうございます!

今回、このnoteを作るにあたって、自分の過去のnote記事を読み返して、公開しておくか、非公開にするか整理をしました。

その中で、私のことをさらに知っていただけそうだな〜と思う記事がいくつかあったので、紹介させてください!
今よりも、めちゃくちゃ悩んで、葛藤している時に書いている記事なので、恥ずかしい部分もありますが、あえて書き直していません。

今は、これも自分なんだな。と受け止めたいなーという気持ちです!

▼「英語」について


今でこそ、「英語が好き」という気持ちから、英会話講師、英語コーチとして働いていますが、1年前は、「英語」に対しても独自のコンプレックスを持っていました
当時の葛藤を綴っている記事です。

今は英語コンプレックスと上手に向き合って付き合いながら、楽しく生活しています!


▼「キャリア観」について


最近ようやく「コーチとしてフリーランスで生きていけたらなあ。」と具体的にキャリアプラン思い浮かべることができるようになりましたが、これまでは、完全に置いてきぼりでした。

小さい頃からずっと、「やりたいことがない」「将来の夢ってなに?」と思ってきたことを綴っています。(あんまり楽しい内容ではありません笑)


本当に最後となりました!
ここまで読んでくださり、ありがとうございます💓

普段「書く」ということをあまりしていないので、すっごく疲れましたが笑、書いていると、「あ、こんな話題を深堀したことを書きたいな」なんて思ったりしたので、また気が向いたら書くようにします!


この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?