見出し画像

#98 2021年→2022年。

なんか書きたくなったので、奈良へ向かう近鉄特急の中でこれを書き始めました。

おそらく書きあがるのは目的地へ着いたもっとずっと後になるでしょう。

まだまだ演奏仕事を残しておりますが、2021年ももうすぐ終わりますね。

こうしてギリギリまで演奏できているという事は、幸せな年だったんだと思います。

実際に今年は特に、幸せの連続で今がある。それは確信してます。

この投稿中ほんとは何度でも言いたいのですが、僕の活動を応援くださっている皆々様、ありがとう。

本当に沢山たくさん救われました。まっすぐ音楽を届けることを続けて来れたのは確実に皆様のおかげです。

今年はコロナにかかったり、ヘルニアになったり、身体的にネガティブなことも沢山ありましたが、その分にリターンもいっぱいあって、自分の身体に向き合って、闘い続ける覚悟ができた歳でもありました。

目標は80歳まで現役プロミュージシャン。(+くそかっこいい!ね)

精神的な部分ではプライベートの生活の変化はもちろん、仕事面ではオンラインサロン【リズムの学校】を作った事が大きくて、コロナにかかった時期に投稿は止まりましたが、現在までに300を越える投稿を丁寧に紡いで来ました。

これだけ走れたのはサロンメンバーの皆様のおかげです、本当にありがとう!

学校とは銘打ってるけど、その内容は多岐に渡り、僕の生涯で一番大きくて意義のある作品になると本気で思ってます。

一番はみんなの好奇心を刺激できたらいいな、なんて、最近はそんな風にも。

(まだ入ってない方、今までの投稿も全部みれますし、これから内容がさらに面白くなり、オフラインにも結び付いていきますので、よければぜひ入ってみてくださいね!)

最近自分について思うのは、圧倒的に少数派の王道を地でいっているような人生だなと。(少数派の王道っていうのが意味わからんけど(笑))

やりたいことをやりたいようにやっていたら(苦難もめちゃくちゃあるし、あったけど)、かなり特殊な道を歩いてました。

そして、それは2022年更に加速することと思います。

ひとつは世界戦。

世界に向けた発信、トライ&エラー。これはとにかくやれるだけやってみます。

もうひとつは、、また時期が来たらお話します。僕が生き続けなきゃいけない理由について。

そして、日本での今までの活動も研ぎ澄ましていくつもり。各地で各所でもっと凄いもんみせるよ。

とにかく言えることは全ては自分の成長とセットだってこと。

そして、一発逆転なんて人生にはないということも併せて心に刻んでおきたい。

結局は積み重ねた結果なんです、それ以外にはない。

2021年うまくやれた事もやれなかった事も全部受け入れて、2022年また走り出します。

毎日成長しきる覚悟が必要。

でもね、いくらカッコいいこといったって、僕も人間で、超絶めんどくさがりだし、すぐ休みたくなっちゃうし、ほんと大したことないんです。

人としてのスペックは高く見積もってみてもマジ低めです。(笑)

ただ、だからこその伸びしろじゃんよ。ずっと色々と悩み迷いながら生きてきたけど、もうこの先には成長しかないんです。

まだもう少しあるけど2021年、本当にありがとう。

2022年も更によろしくお願いいたします!

お互いに生きて、また逢いましょう!!!

KAZU

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

KAZUのオンラインサロン【リズムの学校】参加者募集中!

☝️こちらのサイトからご登録できます!
音楽好きな方はもちろん、KAZUと共に走りたい全ての皆様へ!!

【KAZUのYouTubeチャンネル🎵】

☝️チャンネル登録お願いします!

【KAZUのWEBショップ✨】

☝️限定グッズや特典つき応援チャージはこちらから!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?