見出し画像

私にとっての友達

おはようございます。かふぇいん。です。
Noteを初めてほんのちょっと経ちました。自分から湧き出るたくさんの思いが書けるこのツール、とても気に入っています。
音楽を聴くのが大好きで、イヤホンすることがよくありますが、たまには街を行き交う人のノイズや声に耳を傾けるのも
何かの肥やしになるのではないかと考えています。あんまり聞くと、この世界の複雑さにしんどさが増すのでよくないですが。

私は高校生の時に親友ができました。あとは幼少期からの友達などもいますが。小学校、中学校と仲良くしていた友達とはぱったりと連絡を取らなくなりました。というのも私の精神状態がおかしくなったのか何なのか、連絡先を消してしまいました。
今はものすごく反省しています。

こないだ、「本当に大切な友達だったらその人のことを思って意見を言う。自分がそれをいえないのは相手に嫌われるとか、自分を守ろうとしてるだけ。それでは本当の友達ではない。大切だと思っていたら嫌われてもいいから相手に本当に思っていることを伝える」ということを聞いて一度は納得しました。
が、私はあまり人に怒るタイプではなく自分を責めるタイプなのでどうしてもこうゆうことはわかりません。
友達にもいろんな形があると考えました。何を、誰を親友と考えるかは、人と違うのが当然です。
自分がいくらそう思っても誰にもどうゆう人間かは理解できないからです。
でも、一緒にいて居心地が良かったり、楽しいと思える時間を共有できたらそれでいいと思います。
何も線を引く必要もないと思うんです。とか言いながら私も自分に言い聞かせているような気分です(笑)

かと言って人それぞれだよねっていうのも本質から逃げている答えなような気がして、、、、
むずかしいな。

ま、結局のところどうでもいいことなのかもしれません。とにかく行動。それが大事だと思います。相手をどう思うかということよりも、困っている時、話している時、どんな行動を自分がしているか、それが大事なんでしょう、、、おそらく。大体人と接する時にそこまで考えて行動する必要もない気がします。

汚い文章で失礼します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?